PAGETOP

オフィスラウンジとは

オフィスラウンジとは、従業員がリラックスしながら効率的に仕事を進められる空間のことです。
ただの休憩スペースではなく、ミーティングや個別作業、リフレッシュに加え、社内外とのコミュニケーションの場としても活用される場所です。
そのため、カフェテリアや多目的スペースがオフィスラウンジとして機能することもあります。
オフィスラウンジのデザインは、通常のワークスペースとは異なり、よりくつろげる雰囲気や快適さを重視して設計されています。
カフェ風のインテリアやゆったりしたソファ、自然光を取り入れたレイアウトなど、さまざまな工夫が施された空間は、社内の憩いの場になるでしょう。
さらに食事ができる場所や、気分転換用のゲームコーナーを設置するなど、社風や働き方に応じた多様なラウンジが設置されています。

オフィスラウンジの設置によるメリット

オフィスラウンジを置くことは、企業にとって多くのメリットをもたらします。
ここでは、業務効率や企業イメージの向上など、具体的なポイントに焦点を当ててそれぞれ解説します。

企業イメージの向上・ブランディングにつながる

オフィスラウンジは、訪問者や従業員に良い印象を与える場所となるでしょう。
働き方改革が進められており、企業の社会的な役割についても評価される時代です。
ラウンジがあることで働きやすい環境づくりに力を入れている企業とみなされ、採用活動や取引先とのビジネスシーンで好印象を与えることにつながるでしょう。
働く人々に配慮した空間があることで、企業のブランド力を高め、社内外からの評判もよくなります。
そのため、ビジネス戦略として、オフィスラウンジを設ける企業が増えてきているのです。

業務を効率化できる

オフィスラウンジは、業務を効率的にする場所にもなります。
長時間のデスクワークによる健康への影響や集中力の低下が懸念される昨今、オフィスラウンジは気軽に利用できるリフレッシュの場として機能します。
休憩を適度に挟むことで仕事に再び集中できるようになり、結果的に業務の効率化につながるのです。
また軽いストレッチやラウンジまでの移動を行うことで、運動不足の解消も期待できます。
さらにオフィスラウンジは打ち合わせやブレインストーミングの場としても活用でき、ビジネスに関する新しいアイデアが生まれることもあります。

社員のモチベーションが向上する

快適でおしゃれなラウンジがあることで、社員の働くモチベーションにも影響を与えます。
過ごしやすく洗練されたラウンジでくつろぐことで働く意欲が回復し、オフィスで働くことの価値を従業員に提案できます。
会社への帰属意識が高まることにもつながるため、離職率の低下による長期的な仕事の生産性が向上できるでしょう。
働く場所が自由に選べるフリーアドレス制と組み合わせることで、社員の自律心も育みます。

コミュニケーションが活発になる

オフィスラウンジの大きなメリットは、社員同士のコミュニケーションが活発になることです。
デスクワーク中は、他の部署や異なる業務を担当している人と話す機会はあまりありません。
しかしラウンジスペースを活用すれば、部署やチームの垣根を越えて自然と会話が生まれるでしょう。
チームメンバー同士や異なる部署間での情報共有が進むことで、業務のスムーズな進行や新しいアイデアの発見につながる可能性も高まります。

情報漏洩リスクを下げることができる

テレワークが普及する昨今、外部での情報漏洩のリスクが高まっています。
外部のカフェやレンタルスペースでの仕事は、リフレッシュするにはいいかもしれませんが、重要な情報を扱うには向いていません。
しかしオフィスラウンジなら、カフェと同じような雰囲気で社内で安全に作業ができるため、情報が外部に漏れることを未然に防ぎます。
とくに機密情報を取り扱う業務では、こうした安心感が従業員の働きやすさを向上させ、企業全体のセキュリティ体制強化にもつながります。

多目的に活用することができる

オフィスラウンジは、休憩スペース以外にもさまざまな機能を持たせることができます。
打ち合わせやカジュアルなミーティング、さらにはイベントやワークショップの開催など、多機能なスペースとしての活用が考えられます。
また社内での利用にとどまらず、地域住民との交流の場としてオフィスラウンジを活用する企業もあり、企業のあり方によって形を変えるフレキシブルな空間として活躍します。

リフレッシュ効果が期待できる

通常の執務室から一歩離れ、静かなラウンジでリラックスすることができれば、従業員のストレスが軽減され、心身ともにリフレッシュできます。
またコーヒーや軽食を提供することで、より快適な休憩時間を楽しむことができ、その後の業務を効率的に進めることが可能です。

生産性が向上する

リフレッシュできる環境が整っていると、従業員は短い休憩を挟みつつ、効率的に作業に集中できるようになります。とくにクリエイティブな仕事では、休憩の重要性は高く、リフレッシュすることで新たな視点やアイデアを生む助けにもなります。
またラウンジでのカジュアルな打ち合わせやコミュニケーションの機会が増えることで、迅速な意思決定が可能になり、業務全体のスピードや質が向上するでしょう。

オフィスラウンジの用途別設置家具

オフィスラウンジでは、利用目的に応じた家具を設置することで、リラックスやコミュニケーションの促進などそれぞれの目的にフォーカスした空間となります。
ここでは、目的別のレイアウト例を紹介します。

一人でリラックスができる一人用ソファテーブルレイアウト

一人用ソファとテーブルを配置することで、従業員が一人でリフレッシュできる環境を整えます。
周囲の視線を気にせず、作業や休憩に集中できる空間を実現します。

コミュニケーションが活発になるハイテーブル&チェアレイアウト

ハイテーブルとチェアのレイアウトは、立ちながらの会話やミーティングに適しています。
視線が自然と交差し、距離感を保ちながらコミュニケーションが取りやすくなります。

リラックスを目的としたソファレイアウト

ソファを配置することで、深く腰掛けられ、仕事の合間に快適にリラックスできる空間が生まれます。ソファの種類や配置次第でさらにリラックス効果が高まります。

オフィスラウンジを導入しているレイアウト事例10選

ここでは、オフィスラウンジを導入している企業の事例を10社ご紹介します。
紹介している企業のオフィスラウンジは、単に休憩するだけでなく、社員同士の交流を促し、クリエイティブなアイデアを生み出す場としても活用されています。

ニッカ株式会社

ニッカ株式会社では、祠を守りながら長年事業を行ってきた歴史ある土地に、新しい社屋を構築しました。
新社長の指揮のもと、これまでの伝統とこれからのビジョンを融合させる設計が取り入れられています。
3階には吹き抜けを囲む形でプロジェクター完備のラウンジスペースが設けられており、社内イベントや集まりの場として活用されています。
さらにラウンジにはバーカウンターやソファスペースが配置され、仕事以外の時間でも社員がリラックスしながらコミュニケーションを図れる場となっています。
各階が吹き抜けを通じて緩やかに繋がっており、フロア間の自然な交流が生まれやすい設計が採用されています。
おしゃれなラウンジを設置することで、社員が自発的に交流しやすい環境づくりが行われました。

株式会社プラネット

株式会社プラネットは、社員のクリエイティビティを最大限に引き出すことを目的に、新しいオフィスへと移転しました。
来客を迎えるためのラウンジがエントランスに設置されていますが、オフィス全体が「CAFÉ(カフェ)」をコンセプトにデザインされており、従業員たちもリラックスして過ごせる上質な空間を構築しています。
テーブル席、カウンター席、ソファスペースが用意され、いずれの席も社員は自由に利用できます。
さらに電源やモニターも各所に設置されており、チームや個人で思い思いに仕事を進められる環境が整えられています。
パントリーコーナーはカフェカウンターのようなデザインで、リラックスした雰囲気のなかで自然なコミュニケーションが行われています。
来訪者にもカジュアルな印象を与えられ、オフィス全体が落ち着いた空間としてデザインされています。

ネットイヤーグループ株式会社

ネットイヤーグループ株式会社では、社員の自律的なワークスタイルを促進するため、フリーアドレス制を導入しています。
さらにダーツやビリヤード台、卓球台などのレクリエーションも完備したラウンジも設置されており、社内環境をより良いものにしています。
このラウンジは仕事の合間にリラックスできる場であると同時に、ミーティングにも使用できるように設計されており、来訪者には先進的で明るいイメージを提供しています。
インテリアには、ビジョンである「Change myself. Change the world.」を反映させたカラフルなアイテムが採用されており、発想の柔軟性やチャレンジ精神を感じさせるレイアウトが特徴です。
一方で、会議室や執務空間などの実務を行うスペースは白を基調にデザインされており、メリハリのある仕事環境となっています。

株式会社マーケティング研究協会

株式会社マーケティング研究協会は、企業向けにマーケティングに関するセミナーや研修、人材教育を行っています。
オフィス移転に伴い、自社内に理想的なセミナー空間を設計しました。
中央には広々としたラウンジを設置し、自由な交流が生まれるよう工夫されています。
ラウンジはエレガントで落ち着いたデザインで、立ったままの利用も可能な家具を配置しています。
受付エリアには、セミナー受講者をスムーズに案内できるように広いカウンターが設けられ、壁面には液晶モニターが設置されています。
さらに企業へのコンサルティングや研修の打ち合わせを行うための会議室は、完全防音仕様でプライバシーを確保。
セキュリティにも配慮し、ラウンジに面した会議室のブラインドで視界を調整できます。セミナーやビジネスの効率を最大限に引き出す空間設計が好印象なオフィスです。

医療法人A

医療法人Aのオフィスには和モダンの要素が取り入れられており、エグゼクティブにふさわしい風格を演出しています。
レセプションはホテルのラウンジのような洗練された空間で、ビスタやシークエンスを意識した景観の良い設計が施されています。
ステークホルダーに対しても高いホスピタリティを示すことができ、信頼感を高める効果もあります。
エントランスラウンジはライブラリーも兼ね備えた落ち着いた空間で、来客との会話や仕事の合間の休息に最適です。
またエグゼクティブエリアの前室には、パントリーや秘書のためのスペースも設けられており、機能性と美しさ、働きやすさが共存する工夫がされています。
応接会議室では、ガラスに張られた液晶フィルムによってビルの高層階からの眺望と視線をコントロールし、必要に応じてプライバシーを確保しています。

株式会社アソビズム

株式会社アソビズムは、クリエイティブな発想を引き出すため、オフィス内にさまざまなコミュニケーションスペースを設置しています。
エントランスは木とブリックタイルでまとめられ、来訪者に自然な温かみを与え、良い意味でゆるい感じを演出。
オフィス内は透明性を重視し、壁面をガラスにすることで社内の様子が見えるようになっています。
また社員同士の交流を促進するため、ラウンジや休憩スペースも設けられています。
ラウンジは昼は商談や社員の休憩スペースとして、夜はバースペースとして利用されるなど、多目的な用途に対応できる工夫がされています。
オフィス内にボルダリングスペースもあり、社員がリフレッシュしながら新しいアイデアを生み出す場として活用されています。
そのほかにも靴を脱いで上がれる畳の空間、テレビゲームのできるフリースペースなど、個性的なアイデアの光るオフィスとなっています。

株式会社壽屋

株式会社壽屋(コトブキヤ)は、フィギュアやプラモデルを手がけるホビー企業として歴史のある企業です。
新本社ビルは、東京都立川市の都市開発プロジェクトの一環として建設されました。
オフィスの1階には同社の運営するコンセプトカフェ「KIT BOX」、2階には「コトブキヤ立川本店」があります。
オフィスフロアは働く社員のためにゆったりとしたスペースを確保し、コミュニケーションが活発に行われるよう工夫されています。
ラウンジはギャラリーを意識してフィギュアを展示するショーケースが設置され、待合やパーティーなど多用途に活用可能です。
社員同士が自然に集まれる「わいがやスペース」では、眺望のよい窓際でランチや打ち合わせが行われ、部門を越えた交流も促しています。
内階段では偶発的な会話が生まれることで、アイデアの共有が促進されています。
集中できる環境と、コミュニケーション、エンターテイメント性が共存するオフィスが構築されています。

株式会社有村紙工

株式会社有村紙工は、段ボールの製造・販売を行う企業で、自然環境に配慮したオフィスづくりを行いました。
新社屋では、自然素材を使用し木目やアースカラーをメインに配色。周辺の緑豊かな環境と調和したデザインが特徴です。
特徴的なエントランスは、まるで画廊のようなアート空間に仕上げられています。
壁材にレリーフとLED照明を組み合わせることで立体感のある視覚効果を生み出し、温かみのある雰囲気を演出しており、訪れる人々を印象的に迎えます。
また受付にはモスグリーンの波状壁材が使用されており、ほっとするような清潔感と安心感を与えるデザインになっています。
従業員が快適に過ごせるラウンジも設けられており、仕事や気分転換に利用されています。
多くの人が使用する多目的会議室には、可動式の家具やプロジェクターを備え、幅広い用途に対応できるよう工夫されています。
先進的ながらも、素材感や色彩効果によって自然体で過ごせるよう工夫がされたオフィスです。

株式会社クレディセゾン

株式会社クレディセゾンは、業務効率化とコミュニケーションの促進を目的にオフィス環境をリニューアルしました。
これまで分散していた6つのフロアを4つに集約し、オフィス全体をフレキシブルに利用できる環境を整えています。
その中心となるのがラウンジエリア「PARK」で、社員だけでなく社外の来訪者とも気軽に交流できる場として多彩なシーンで活用されています。
さらにカフェスペース「TERRACE」も設けられ、社内外の打ち合わせや作業ができるフレンドリーな空間を提供しています。
社内の作業エリア「FIELD」にはソファブースやフォンブースがあり、吸音材が施された静かな空間で集中して作業できる環境が整えられています。
また各会議室にはモニターが設置され、ペーパーレス化を推進する仕組みが導入されています。
各所にクレディセゾンのコーポレートカラーが取り入れられており、訪れる人々に温もりと安心感を与えつつ、企業イメージを印象付ける空間となっています。

YKK株式会社 ファスニング事業本部 ジャパンカンパニー

YKK株式会社 ファスニング事業本部ジャパンカンパニーの新オフィスは、社内外の交流を促進する場として設計されました。
オフィス全体が「人が集い、留まる、魅力的な場の創造」をコンセプトに設計されており、オープンカフェのようなラウンジエリアや展示スペース、応接室が配置されています。
また随所にYKKの製品や事業特性を強く反映したデザインがみられ、とくにファスニングアワードの受賞作品を展示するショーウィンドウは、社員や訪問者の交流を活性化させる要素として機能しています。
ラウンジエリアは、商談や社内の打ち合わせ、ランチなどのさまざまな用途に対応しており、フロア全体に開放感を与えています。
製品を展示する壁やパネルが設置され、くつろぎの空間でありながら商談時に活用できるような工夫が施されています。
応接室もオープンなデザインで、室内にいながら外の光を感じることができ、全体的に閉塞感のない快適な空間となっています。

オフィスラウンジを設ける際のポイント

オフィスラウンジを設ける意味や効果を最大化するために、以下のポイントを押さえて設計を行いましょう。

利用目的を決める

オフィスラウンジを設置する前に、主な使用目的を決めておきましょう。
多目的に使用できる空間ですが、普段はどのように使用するか決めることで、おのずとレイアウトや設置する家具が決まってきます。
仕事で使うのか、休憩に使うのか、イベントやレクリエーションに使うのかなど、主な用途を決めてデザインを始めましょう。
施工業者やデザイン業者に依頼する際も、目的が決まっているとスムーズに進みます。

目的に合わせた家具を選定する

利用目的が決まったら、その目的に合った家具を選ぶことが大切です。
リラックス感を求めるなら、柔らかいソファやリクライニングチェアなどの設置が考えられます。
コミュニケーションを重視するなら、みんなが集まりやすい円形テーブルやハイバックのチェアなど、対話しやすいレイアウトが効果的です。
多目的な使用を想定するならキャスター付きの家具を採用することで、フレキシブルにレイアウト変更が可能です。

オフィスデザイン業者への相談

自社のリソース内で、オフィスラウンジを設置することは手間がかかるかもしれません。
普段の業務にプラスして、コンセプトや目的の決定、デザインやレイアウト設計、家具の選定と搬入など、さまざまなタスクを回す必要があります。
そんなときは、専門のオフィスデザイン業者にアウトソーシングすることも検討しましょう。
タスクの大部分を委託できる以外にも、最新のトレンドや効率的なレイアウト提案を行ってくれるため、必要とする機能を備えた空間をつくりやすくなるでしょう。

オフィスラウンジにおすすめのソファ

仕事やリフレッシュなど、オフィスラウンジを多用途に使うなら、機能性とデザイン性を兼ね備えたソファを設置しましょう。
ここでは、オフィスラウンジにおすすめのソファを2つ紹介します。

WORK FRAN(ワークフラン)ピエトラライト

ピエトラライトは、軽くて持ち運びがしやすいスツールです。
手に持って自由に移動させられるため、簡単な打ち合わせや休憩時に活躍します。
また、環境に配慮したサステナブルな素材で作られています。

WORK FRAN(ワークフラン)パネルソファ

パネルソファは、用途に応じて簡単に組み替えられる便利なアイテムです。
サイドパネルや連結式の天板を組み替えて使用できるため、シーンに合わせてスペースを有効に使えます。
複数人で使用できるため、コミュニケーションを重視する場所にぴったりです。

まとめ

オフィスラウンジは、社内のコミュニケーションの中心となるスペースです。
設置することで従業員の働く意欲や生産性の向上につながり、ブランディング効果も期待できます。
設置する前に主な使用目的を決め、用途にあったレイアウトや家具選定を行って快適な空間を構築しましょう。
タスクが膨大になるため、専門業者にアウトソーシングすることも有効な手段です。
また、デザインから施工までをワンストップで行ってくれる業者に依頼すると、打ち合わせの手間やトータルの費用も少なくすむでしょう。

この記事を書いた人

マーケティング部 コラム編集部 プラス株式会社ファニチャーカンパニー

プラス株式会社ファニチャーカンパニー マーケティング部 コラム編集部

プラス株式会社ファニチャーカンパニーのマーケティング部門です。オフィスに関する最新のトレンド情報や、オフィス移転・リニューアル・オフィスデザインに関する情報を発信しています。 オフィスの最新情報はInstagram「plus_kagu」で検索してフォロー!昨日よりもオフィスが好きになるような、「家具・働く空間にまつわる工夫・デザイン事例」などの情報をお届けしています。

オフィスづくりに役立つダウンロード資料集