【規模別事例40選】おしゃれなオフィスにするコツやメリットを解説【2024年】おしゃれオフィスの事例35選を規模別で紹介!

プラスが手掛けたおしゃれなオフィス事例を規模別に40件紹介します。実用性とデザイン性を兼ね備えたレイアウトを紹介していますので、オフィスづくりの参考にしてください
お問い合わせ・ご相談はこちら

目次

オフィスのデザインやレイアウトは、働きやすさや業務効率に直結するだけでなく、企業イメージや採用活動にも大きな影響を与える重要な要素です。オフィス移転やリニューアルの担当者の中には、「おしゃれなオフィスにしたいけれど、何から始めればいいかわからない」と悩む方も少なくありません。

この記事では、プラスが手掛けた実際のオフィス事例を、【300名以上】【101~300名】【100名以下】の3つの規模に分けて40件厳選して紹介します。おしゃれな空間づくりのコツや、デザイン性と機能性を兼ね備えたレイアウトのメリットについても詳しく解説するので、オフィスリニューアルや移転を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

【300名以上】おしゃれで機能性の高いオフィスレイアウト10選

300名以上が在籍する大規模オフィスでは、機能性と効率性の高さが求められる一方で、統一感のあるデザインやブランドイメージの表現も重要です。

ここでは、プラスが手掛けた300名規模以上のオフィス事例から、おしゃれで快適なレイアウトを実現した10の成功例をご紹介します。

事例1:境界を感じさせない連続的なデザインとアクセントが生きる株式会社廣済堂 様

入居人数300名
延べ床面積2,000平方メートル
業界・業種印刷業

株式会社廣済堂 様の本社移転、拠点統合をプラスがPM(プロジェクトマネージャー)から引越しまですべて担当。回遊を促すようにオフィス家具を配置し、活発なコミュニケーションが生まれる空間となりました。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 株式会社廣済堂 様

事例2:人が集う魅力的な場を創造したYKK株式会社 様 ファスニング事業本部 ジャパンカンパニー

入居人数330名
延べ床面積2,582平方メートル
業界・業種製造業

YKK株式会社 様のグループ会社再編に伴うオフィス移転をプラスがお手伝いしました。YKK製品を効果的に展示するコミュニケーションフロアのほか、サンプルを取り出しやすくした商談エリアには、さまざまな会話のきっかけが散りばめられています。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 YKK株式会社 様

事例3:自然にコミュニケーションが生まれる株式会社エドウイン 様

入居人数346名
延べ床面積2,750平方メートル
業界・業種製造業

株式会社エドウイン 様の本社移転に際し、オフィス設計・内装をプラスが担当しました。従業員間のコミュニケーションやブランド間でのシナジー効果を発揮するオフィス空間づくりを目指し、各チームのメンバーとともに新しいオフィスの在り方を模索。日々の業務の中で自然にコミュニケーションが生まれるオフィスになりました。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 株式会社エドウイン 様

事例4:ビジョンをオフィスデザインにも取り入れたネットイヤーグループ株式会社 様

入居人数490名
延べ床面積約2,400平方メートル
業界・業種通信・情報サービス業

ネットイヤーグループ株式会社 様のオフィス移転コンサルティングをプラスが担当し、ベンチャー企業ならではの柔軟でチャレンジングなビジョンを取り入れたオフィスデザインを実現しました。執務室はフリーアドレス制で自律的なワークスタイルを推進。ユニークで遊び心あふれるオフィスが、同社の躍進を後押ししています。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 ネットイヤーグループ株式会社 様

事例5:誰もが愛着を持てる過ごしやすい空間を作った株式会社プレステージ・インターナショナル 様 秋田BPOにかほキャンパス

入居人数500名
延べ床面積5,000平方メートル
業界・業種サービス業

株式会社プレステージ・インターナショナル 様では、雇用の増加とさらなる事業の拡大を目指し、市内3ヵ所の事業所を統合。愛着を持てる拠点、地域のみんなも集まる居場所としてプラスがオフィスデザインを担当しました。広大な敷地に執務室のほか、カフェテリアやトレーニングスタジオなどを配置し、誰にとっても心地よい空気感を作っています。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 株式会社プレステージ・インターナショナル 様 秋田BPOにかほキャンパス

事例6:風通しの良いオフィスを目指した株式会社セゾン情報システムズ 様

入居人数約1,100名
延べ床面積約5,173平方メートル
業界・業種通信・情報サービス業

株式会社セゾン情報システムズ 様の本社移転の際に、プラスがPM内装デザインを担当。働き方改革に対応し、フリーアドレス制を採用したオフィスは多様な働き方に対応し、生産性が向上。風通しのよいオフィスデザインで、コミュニケーションも活発化しました。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 株式会社セゾン情報システムズ 様

事例7:アイディアにつながる会話のきっかけを作る日立化成株式会社 様

入居人数1,000名
業界・業種製造業

日立化成株式会社 様では、アイディアにつながる雑談の増生を目指し、プラス5TSUBOCAFEを導入。現在も、人を集める・会話のきっかけをつくるしかけとし、従業員のワクワク感を生み出せるようにさまざまな施策を検討しています。社会とお客さまの驚きを実現する企業を目指し、未来へ向けた挑戦の風土づくりの一環に役立っています。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 日立化成株式会社 様

事例8:メンバーが集い、課題解決につながった東陽監査法人 様

入居人数420名
業界・業種サービス業

メンバー同士が集まれる場所を模索していた東陽監査法人 様は、コミュニケーションの場としてプラス5TSUBOCAFEを導入。従来の「仕事をするだけのオフィス」から、「話し合えるオフィス」へと転換し、アットホームで風通しのよいオフィスが実現しました。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 東陽監査法人 様

事例9:オフィスに居心地の良さと働きやすさが共存する一般財団法人 日本気象協会 様

入居人数約300名
延べ床面積1,940平方メートル
業界・業種サービス業

一般財団法人 日本気象協会 様では、多様な働き方の促進やコミュニケーションの活性化を目指し、オフィス全体をリニューアル。リフレッシュスペースにはプラス5TSUBOCAFEを導入したほか、執務室は余裕のあるレイアウトでフレキシブルな使用が可能です。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 一般財団法人 日本気象協会 様

事例10:さまざまなデスクを取り入れて業務効率化を目指すトーエイ物流株式会社 様

入居人数非公開
業界・業種物流業

トーエイ物流株式会社 様の新社屋では「従業員を大切にする」オフィスづくりを目指し、人、地域、人と人がつながる象徴的な空間となるようプラスがお手伝い。業務内容に合わせてさまざまなデスクを取り入れ、業務効率化とコミュニケーションの活性化を狙っています。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 トーエイ物流株式会社 様

【101~300名】おしゃれで機能性の高いオフィスレイアウト15選

入居人数が101~300名程度の中規模オフィスでは、部署間の連携を意識したゾーニング設計や、働き方に柔軟性を持たせる工夫が求められます。

ここでは、101〜300名規模の企業が実践した、おしゃれで機能性に優れたオフィスレイアウトの事例を15件ご紹介します。

事例11:カフェライクな空間でリラックスして業務に集中できるセイコーソリューションズ株式会社 様

入居人数240名
延べ床面積約2,000平方メートル
業界・業種通信・情報サービス業

セイコーソリューションズ株式会社 様と関連会社との統合及び新社屋オープンに際し、社員の多様な働き方に対応できるオフィスづくりをプラスが受託。全7フロアに活発にディカッションできる専用ルームを備えたほか、カフェライクな執務室でリラックスしながら業務に集中できます。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 セイコーソリューションズ株式会社 様

事例12:明るさと開かれた空間、わいがやできる自由なデザインが特長の壽屋株式会社 様

入居人数180名
延べ床面積6,108平方メートル
業界・業種サービス業

総合ホビー企業を誇る壽屋株式会社 様は、遊び心を大切にするため、スタッフ同士がコミュニケーションできるオフィスを作りました。「オフィスは社員のもの」と、わいがやスペースも広々。個々の執務スペースもゆったりと設計しているのも大きな特長です。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 壽屋株式会社 様

事例13:ポップな色使いと自然素材を使ったさわやかな空間のEPファーマライン株式会社 様

入居人数非公開
業界・業種サービス業

医療系コールセンターを本業とするEPファーマライン株式会社 様では、会議室と個人ブースのリニューアルを行いました。意識のオンとオフの切り替えにつながるようレイアウトし、カラーリングもポップに統一。さまざまな素材を取り入れた会議室は自然を感じられます。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 EPファーマライン株式会社 様

事例14:歴史ある工場と融合する清潔感ある空間ができたセーラー万年筆株式会社 様 広島工場

入居人数約170名
延べ床面積4,800平方メートル
業界・業種製造業

働く環境の改善、生産性の向上、研究開発の強化を目的に、セーラー万年筆株式会社 様の広島工場では新棟を建設しました。プラスは造作家具の製造と一部レイアウト調整、家具、什器、備品、照明器具、カーペットなどのFFEを担当。歴史あるブランド工場の一部として違和感のない、清潔感と重厚感のある製造ラインとなっています。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 セーラー万年筆株式会社 様 広島工場

事例15:信頼性、青、システム、光などをオフィスデザインに取り込んだ株式会社科学情報システムズ 様

入居人数141名
延べ床面積約1,273平方メートル
業界・業種通信・情報サービス業

株式会社科学情報システムズ 様の本社移転に伴う全体レイアウト、間仕切り、エントランスデザインを、プラスがご提案。信頼性、青、システム、光などのキーワードをデザインの中に取り込み、同社の洗練された技術力を表現しました。従業員はもちろん、来訪者への好印象にもつながっています。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 株式会社科学情報システムズ様

事例16:遊び心を育む自由なオフィスレイアウトが叶った株式会社アソビズム 様 秋葉原本社

入居人数120名
延べ床面積1,130平方メートル
業界・業種サービス業

株式会社アソビズム 様 秋葉原本社では、業務拡大に伴う移転でオフィスをリニューアル。プラスがお手伝いし、個人の執務環境の充実を図るとともに、バリエーションに富んだコミュニケーション空間を用意しました。クリエイティビティを高める空間づくりは、同社の遊び心を醸造しています。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 株式会社アソビズム 様

事例17:コミュニケーションが促進され、従業員が通いたくなる株式会社イントラスト 様

入居人数120名
延べ床面積約880平方メートル
業界・業種サービス業

株式会社イントラスト 様は、従業員同士の助け合い、励まし合い、切磋琢磨しあう精神の育成を目的としてオフィスをリニューアル。プラスが提案し、コミュニケーションを促進できて、通いたくなるオフィスが完成しました。借景もうまく取り入れた、仲間との会話がはずむクリーンな空間です。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 株式会社イントラスト 様

事例18:ワンフロアで壁を取り払ったやわらかなスペース分けを実現したI社 様

入居人数約100名
延べ床面積1,300平方メートル
業界・業種商社

ひとつの空間に執務室、コミュニケーションスペースなどが混在するI社 様では、プラスがお手伝いし、床やシェルフを使ったやわらかな結界でスペース分け。フレキシブルで、やわらかな空気が漂う新しいオフィスにつながりました。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 I社 様

事例19:自然な会話でほっこりする雰囲気が漂う株式会社AIT 様

入居人数120名
延べ床面積360平方メートル
業界・業種通信・情報サービス業

株式会社AIT 様では、オフィスの活性化を目的に、レイアウトをリニューアル。プラス5TSUBOCAFEを取り入れ、自然な会話が生まれるきっかけづくりを目指しました。動線を整理してスペースを分け、業務効率の加速化にも成功しています。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 株式会社AIT 様

事例20:共創を生み出す抜け感のある空間を作った共同カイテック株式会社 様

入居人数200名
延べ床面積2,000平方メートル
業界・業種製造業

共同カイテック株式会社 様の本社移転プロジェクトは、社内・社外との共創を生み出すための場づくりを目的にプラスと協働して進行。自社製品を壁面にアクセントとして取り入れ、従業員の共創を生み出す空間をつくりました。コミュニケーションスペースでは、自席とは異なる姿勢でコミュニケーションできます。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 共同カイテック株式会社 様

事例21:従業員同士の会話がふくらむ場所づくりに成功したイオンタウン株式会社 様

入居人数200名
業界・業種不動産業

イオンタウン株式会社 様は、リノベーションを機に、固定席からフリーアドレスへ移行。会話がふくらむオフィスのシンボルとして、プラス5TSUBOCAFEを導入しました。朝礼をする場所として、またちょっとした雑談が生まれる場として、多くの役割を担っています。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 イオンタウン株式会社 様

事例22:自由なデザインで活発なコミュニケーションが生まれるヒロマツホールディングス株式会社 様

入居人数100名
延べ床面積1,000平方メートル
業界・業種サービス業

広島マツダグループから商号変更したヒロマツホールディングス株式会社 様の本社機能移転に際し、広島を代表するマツダのエスプリをイメージしたオフィスデザインをプラスがご提案。多様性を持たせた家具を配置し、開けた公園や道路のような内装デザインで、スタッフやチームそれぞれから活発なコミュニケーションが生まれています。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 ヒロマツホールディングス株式会社 様

事例23:従来のオフィス家具を活用しつつ、新しい空間に転換した森村商事株式会社 様 21階改修工事

入居人数200名
延べ床面積1,500平方メートル
業界・業種商社

森村商事株式会社 様の本社オフィス増床に伴うリニューアルを、プラスがお手伝い。現状を活かしつつ、部門間のコミュニケーションを促進するために動線や視線を計算した空間デザインを施しました。オフィスグリーンを取り入れ、今後の増員時にも自由に活用できるフリースペースも作りました。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 森村商事株式会社 様 21階改修工事

事例24:ハイブリッドワークを促進する仕掛けがたっぷりなY社 様 新ワークプレイスPJ

入居人数約260名
延べ床面積3,900平方メートル
業界・業種製造業

Y社 様でのハイブリッドワークを促進するためのオフィスリニューアルを、計画段階からプラスが伴走しました。業務の内容に合わせて「コワーク」「プラーザ」「フォーカス」から働く場所をセレクトでき、従業員が働くことを楽しめるオフィスにつながりました。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 Y社 様 新ワークプレイスPJ

事例25:クリエイティビティを刺激する地元愛あふれるデザインが光る株式会社 山陰中央新報社 様

入居人数130名
延べ床面積940平方メートル
業界・業種通信・情報サービス業

新聞社ではる株式会社 山陰中央新報社 様の編集局・編成局フロアの改修を、プラスが実施しました。局長エリアを中央に配置し、コミュニケーションとクリエイティビティを刺激する、幅広い世代のメンバーが働きやすいオフィスに。天井のデザインは、さりげなく地元の宍道湖の形をオマージュしています。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 株式会社 山陰中央新報社 様

【100名以内】おしゃれで機能性の高いスモールオフィスのレイアウト15選

入居人数が100名以内の小規模オフィスでは、限られたスペースを最大限に活用しながら、快適でおしゃれな空間づくりを行う工夫が重要です。

ここでは、入居人数が100名以下の企業で実際に導入された、機能性とデザイン性を兼ね備えたオフィスレイアウトの事例を15件紹介します。

事例26:自然光を活かした、創造的な空気が漂うシナリー株式会社 様 本社2Fオフィス

入居人数34名
延べ床面積230平方メートル
業界・業種製造業

化粧品メーカーであるシナリー株式会社 様の本社リニューアルを、プラスが担当。壁の大半を撤去し、窓からの自然光を活かしたさわやかなオフィスが出来上がりました。社員同士の交流が促進され、創造的なアイディアが生まれやすい空間となっています。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 シナリー株式会社 様

事例27:清潔感とメリハリを効かせた開放的なオフィスが完成したタマダ株式会社 様 東京支店

入居人数20名
延べ床面積200平方メートル
業界・業種製造業

タマダ株式会社 様の東京支社リニューアルをプラスが担当し、作業の効率性を高めるオフィスを提案しました。開放感を感じるような、清潔感のある室内空間を意識。シンプルな空間の中にもメリハリがつくような二面性のあるレイアウトとしました。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 タマダ株式会社 様 東京支店

事例28:築年数のあるビルに対応しつつ従業員ファーストを成功させた株式会社マスダック 様

入居人数24名
延べ床面積23平方メートル
業界・業種製造業

従業員ファーストを目指した株式会社マスダック 様のオフィスリニューアルでは、築年数のあるビルの特性にも対応が必要でした。部署を跨ぐコミュニケーションを取りやすいレイアウトのほか、外気との温度差やトイレ環境などにも配慮するなど、プラスならではのノウハウで多彩なアイディアを提案し、実現しました。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 株式会社マスダック 様

事例29:人財確保を狙う新拠点でクリエイティブな空間が仕上がったY社 様 東京オフィス

入居人数30名
延べ床面積400平方メートル
業界・業種製造業

技術開発力強化と人財確保を目的に、東京に新拠点を据えることになったY社 様。プラスがそのオフィスづくりをお手伝いしました。ゆとりのある空間でクリエイティブな業務をサポートできる空間を意識し、自席のチェアはそれぞれの好みに合わせてセレクトいただくなど、参加型のオフィス改修となりました。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 Y社様 東京オフィス

事例30:目的の異なるエリア間でもイメージ統一に成功したトーカドエナジー株式会社 様

入居人数約60名
延べ床面積約870平方メートル
業界・業種製造業

トーカドエナジー株式会社 様本社ビルの複数のフロアからワンフロアへの移転計画を、プラスがお手伝いしました。執務室のほか、エントランス、パントリーなどのエリアごとにインテリアの雰囲気を変えつつも、統一感のある過ごしやすい空間づくりを意識しています。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 トーカドエナジー株式会社 様

事例31:グループ企業の協働を促進するオフィスができた株式会社クレディセゾン 様・福岡グループ拠点

入居人数約40名
延べ床面積約450平方メートル
業界・業種金融業

株式会社クレディセゾン 様のグループ会社の共同拠点を開設するにあたり、プラスがオフィスレイアウトを受託。事業連携の強化・価値観の融合・グループブランディング・クリエイティブシンキングの実現を目指し、それぞれの企業様の価値観を活かしながら、各社間の交流機会を創出しています。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 株式会社クレディセゾン 様・福岡グループ拠点

事例32:使い方を限定しない自由なオフィスができたハルナビバレッジ株式会社 様 群馬イノベーションセンター

入居人数約40名
延べ床面積2F:450平方メートル/ 1F:80平方メートル
業界・業種製造業

ハルナビバレッジ株式会社 様のギャラリーを兼ねたイノベーションセンターの建設に際し、プラスでは1階の商談フリースペースと、2階オフィスの家具提案をお手伝いしました。ハイブリッドワークをフォローしながら、ホームライクな温かみのある空間に。使い方を限定しない、自由に働けるオフィスとなりました。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 ハルナビバレッジ株式会社 様 群馬イノベーションセンター

事例33:企業文化が息づく、カフェライクなオフィスができた株式会社プロントコーポレーション 様

入居人数約50名
延べ床面積約540平方メートル
業界・業種サービス業

株式会社プロントコーポレーション 様の企業文化を育み、社員同士のコミュニケーション・パフォーマンス向上につながるオフィスを目指したリニューアルをプラスがお手伝いしました。明るく開放的なオフィスとするため、カフェ店舗の雰囲気も取り入れて木目を多用した温かみのある空間に仕上げました。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 株式会社プロントコーポレーション 様

事例34:快適なオフィス空間を形にした株式会社プレミアアシスト 様 一宮SC

入居人数15名
延べ床面積約360平方メートル
業界・業種サービス業

「一日の大半を過ごすオフィスは、快適でなくてはならない」という株式会社プレミアアシスト 様の思いを、プラスが形にしました。オフィスはフリーアドレス席とパーソナルロッカーを導入し、広々とした空間で働きやすくなっています。エントランスや休憩スペースにも工夫を施し、楽しさをプラスしています。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 株式会社プレミアアシスト 様 一宮SC

事例35:透明感のあるオフィスでお客様を迎える某人材会社 様

入居人数10名
延べ床面積約170平方メートル
業界・業種サービス業

某人材紹介会社様のオフィスデザインでは、透明感のあるオフィスづくりを目指しました。特にお客様を迎えるエレベーターホール前のデザインは、空間の品質が保てるよう照明の配置やサインなどに、こだわりを詰め込んでいます。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 某人材会社 様

事例36:働く人を幸せにするオフィスを作った株式会社アーバネットコーポレーション 様

入居人数約80名
延べ床面積約1,300平方メートル
業界・業種不動産業

「働く人が幸せになれるオフィス」をコンセプトに、プラスが株式会社アーバネットコーポレーション 様の本社移転をお手伝いしました。健康経営や成長意欲、そしてブランド力を体現するオフィス空間をつくるために、重厚感と洗練された内装を心掛けました。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 株式会社アーバネットコーポレーション 様

事例37:対局を支える重厚さと繊細さを兼ね備えた空間ができた公益社団法人日本将棋連盟様 新将棋会館

入居人数約40名
延べ床面積約2,060平方メートル
業界・業種公益社団法人

創立100周年を向けた将棋会館が、新規リニューアル。プラスは建築段階からプロジェクトマネジメント、これからの働き方を見据えたオフィスの構築、またオリジナルカーペットの提案などを行いました。繊細な和の意匠性に加え、モダンで高級感のある空間をつくり上げました。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 公益社団法人日本将棋連盟様 新将棋会館

事例38:バラエティ豊かなデスクやチェアで豊かな働き方を支えるモノプラス株式会社 様

入居人数約50名
延べ床面積265平方メートル
業界・業種通信・情報サービス業


モノプラス株式会社 様の本社移転に際し、新しいオフィスレイアウトづくりをプラスが手掛けました。多彩なデスクやチェアを取り入れ、さまざまな働き方を後押し。開放的なオフィスにはできるだけ壁をつくらず、今後の可変性や発展の余白を残しました。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 モノプラス株式会社 様

事例39:自社製品のように連結し合う柔軟なオフィスができた株式会社TOTOKU 様

入居人数約40名
延べ床面積1,000平方メートル
業界・業種通信・情報サービス業

株式会社TOTOKU 様では、親会社と社名の変更に伴い、プラスがお手伝いして社屋を移転。フリーアドレス制を取り入れた執務室のほか、円滑なコミュニケーションを実現したミーティングルーム、見通しの良い空間となったおもてなしスペースなど、「絡み合い、連結し合う柔軟なオフィス」が出来上がりました。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 株式会社TOTOKU様

事例40:いちごオフィスリート投資法人 様 いちご神保町ビル 9階 セットアップオフィス

入居人数約16名
延べ床面積約120平方メートル
業界・業種不動産業

いちごオフィスリート投資法人 様のセットアップオフィスの執務スペースおよび共用部の改修計画を、プラスが担いました。多様なユーザーを受容できるよう、強いインパクトのある内装や什器を避け、やわらかな色合いで統一感のあるオフィスにまとめあげました。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

事例紹介 いちごオフィスリート投資法人 様

おしゃれなオフィスのコツはデザイン性と機能性の両方を高めること

おしゃれなオフィスを目指す上で大切なのは、見た目の良さだけでなく「使いやすさ」とのバランスです。いくら美しい空間でも、動線が悪かったり、設備が不便だったりすると、働く人の満足度や業務効率は下がってしまいます。

ここでは、おしゃれでありながら機能性も備えたオフィスにするための5つのコツをご紹介します。

<オフィスのデザイン性と機能性を高めるコツ>

  • デザイン性の高いインテリアを設置する
  • 植物を取り入れる
  • コンセプトに合わせてカラーをコーディネートする
  • 照明と床材にこだわる
  • メリハリを持たせる

デザイン性の高いインテリアを設置する

各オフィス家具やインテリアにこだわれば、オフィス全体の雰囲気を格上げできます。特に、デザイン性と機能性を兼ね備えたチェアやデスク、収納は、業務に支障をきたすことなく空間全体の美しさを引き立たせられます。

植物を取り入れる

グリーンを加えるだけで、無機質なオフィスが一気に癒やしの空間へと変わります。フェイクグリーンであれば、メンテナンスの手間もかからず、光が届きにくい場所にも設置可能です。視覚的な快適さだけでなく、リラックス効果も期待できます。

コンセプトに合わせてカラーをコーディネートする

コーポレートカラーを反映させたり、業種や企業イメージに合わせたコンセプトを設定したりすれば、空間全体の統一感が生まれます。

「シンプル」「カジュアル」「モダン」など、テーマに沿ってカラーを選定すると、ブランドらしさを表現できるオフィスに仕上がります。

照明と床材にこだわる

照明は空間の印象を大きく左右する要素です。蛍光灯は明るく作業効率を高めたいエリアに、間接照明はリラックススペースに適しています。また、床材の素材やカラーに変化をつければ、エリアごとの印象を効果的に演出できます。

メリハリを持たせる

インテリアやカラーを変化させると、メリハリのある空間に仕上がります。全体のトーンや素材が均一すぎると、単調な印象になりがちです。

例えば、執務スペースとリラックススペースで明度や素材を変えれば、用途に応じた雰囲気を演出できます。

おしゃれなオフィスづくりをプラスがお手伝いいたします

おしゃれなオフィスは、従業員のモチベーションや生産性、来客への印象、採用活動など、企業のあらゆる面にポジティブな効果をもたらす重要な要素です。

とはいえ、いざレイアウトを考え直そうとすると、オフィス家具の選定、動線設計、照明やカラーの調整など、多くの判断や調整が必要になり、担当者の負担も大きくなりがちです。オフィス空間づくりの専門企業プラスでは、豊富な実績をもとに、お客様のご要望や働き方に合わせた最適なデザイン提案を行い、計画から施工・運用までトータルでサポートいたします。

おしゃれで機能的なオフィスを目指すなら、ぜひ一度プラスへご相談ください。

よくある質問

オフィスをおしゃれにするメリットは?

おしゃれなオフィスは、働く人のモチベーションや生産性が向上します。また、採用や来客対応でも好印象を与えるなど、企業全体にプラスの効果があります。

おしゃれなオフィスをつくるコツは?

おしゃれなオフィスをつくるためには、コンセプトを明確化が重要です。加えて、カラーやインテリア、照明、グリーンなど、統一感を考えた配置にすることがコツです。

オフィスのリニューアルはどう相談したらいい?

オフィスのリニューアルにあたっては、まずは現在の課題やご希望を整理し、プラスのような実績あるプロにご相談ください。企画から施工・運用までトータルでサポート可能です。

お役立ち資料

Useful Contents

オフィスづくりに役立つ資料をご用意しています。
ぜひダウンロードしてお役立てください。

ダウンロード

お問い合わせ

Contact & Inquiry

オフィス移転・リニューアルなど
オフィスづくりに関して、お気軽にご相談ください。

問い合わせフォームへ