社員が意欲的に働ける環境を整えるためには、ワークスペースを整備することが重要です。ワークスペースの環境は仕事に対する集中力やモチベーションにも影響するでしょう。また、ワークスペースの状況によって、社内コミュニケーションの取りやすさも変わってきます。今回は、快適なワークスペースを整備するためのポイントや企業の事例などを紹介します。
快適なワークスペースとは
快適なワークスペースとは、具体的にどのようなものなのでしょうか。
十分なスペースが確保されている
オフィススペースは十分な広さを確保する必要があります。適切なスペースは業種や社員数によっても異なりますが、1人あたり3畳程度が目安といわれています。ただし、テレワークやハイブリッドワークの導入により全員分のスペースを確保する必要がない場合もあるでしょう。
仕事に集中できる
業務を効率的に行うためには、仕事に集中できる環境を整える必要があります。執務室では多くの人が働き、電話や来客対応が必要な場合も多いでしょう。そのため、自席とは別に仕事に集中できるスペースを設けることが重要です。
コミュニケーションを取りやすい
社内コミュニケーションは業務をスムーズに進めるためにも重要だと考えられています。コミュニケーションを活性化するためには、レイアウトの工夫が必要です。部署や役職を超えたコミュニケーションが取れるように、フリーアドレスを導入したりミーティングスペースを設けたりする例もあります。
リフレッシュできるスペースがある
仕事でたまった緊張やストレスを和らげる場所としてリフレッシュできる空間を設けることも必要です。リフレッシュスペースは社員が気軽に交流できる場としても重宝されています。
使い勝手のよいレイアウトになっている
効率的に働くには、動きやすい動線を意識してレイアウトを決めることも大切です。コピー機やキャビネットなど、業務で必要な設備はワークスペースからアクセスしやすい場所にあるほうが便利です。また、通路幅や避難経路を確保するなど、安全性に配慮したレイアウトにすることも重要です。
ワークスペースの整備の重要性
ワークスペースの設備を整えることで、業務の効率化や社員満足度の向上などが期待できます。ここでは、ワークスペースの設備の重要性について解説します。
仕事がはかどる
働き方改革や人手不足を背景に、業務の効率化を進めている企業も少なくありません。業務を効率化するには、ワークスペースの設備が重要です。社員が集中力を保ち、スムーズに仕事を進められる環境を整えましょう。
集中して仕事ができる環境を作るヒントは、『うるさい職場のなかで集中して仕事を進めていくための方法とは?』の記事でご紹介しています。
生産性が向上する
企業が成長していくためには、コストを抑えつつ生産性を高めることが重要です。生産性はオフィス環境によっても大きく変わります。社員が集中しにくい、動きにくいと感じている環境であれば生産性を高めることは難しいでしょう。
気軽にコミュニケーションが取れる
社内コミュニケーションが活性化することで、社内の人間関係改善や新しいアイデアの創出など、さまざまなメリットを得られる可能性があります。気軽にコミュニケーションが取れる空間があれば、自然と社内コミュニケーションが活性化するでしょう。
社員満足度が高まる
ワークスペースが快適になると、仕事に対するモチベーションがアップする可能性があります。モチベーションが高まれば社員満足度が向上し、社員の離職率低下や新しい人材の確保にもつながりやすくなるでしょう。
ワークスペースを快適にするためのポイント
快適なワークスペースを実現するために改善したい点を解説します。
動線を考える
業務の効率化やコミュニケーションの活性化を進めるためには、動線を意識したレイアウトにすることが大切です。動線が考えられていないと、目的の場所にたどり着くのに時間がかかったり、コミュニケーションが取りづらかったりすることがあります。
リフレッシュできるスペースを設ける
リフレッシュできるスペースを設けると、コミュニケーションが生まれ、社内の人間関係が良好になる可能性があります。執務室から適度な距離を取って、リラックスできる雰囲気にするとよいでしょう。ゆったり座れるソファやカフェスペースなどを設置している事例もあります。
プラスでは、休憩スペースなどに設置できるカフェユニット「5 TSUBO CAFE」を提供しています。設置するスペースに合わせてカラーやタイプ、組み合わせるユニットを選べ、カフェスペースとして利用が可能です。「5 TSUBO CAFE」についての詳細はこちらをご覧ください。
適度な温度や湿度、明るさに調整する
快適なワークスペースを実現するには、温度や湿度、照明の明るさにも注意が必要です。快適に感じる温度や湿度は人によって異なりますが、温度はおおむね25度前後、湿度は45~60%程度が目安だといわれています。
目的に合わせてスペースをつくる
業務内容に応じて最適なスペースで仕事ができれば、業務を大幅に効率化できる可能性があります。資料作成は集中スペース、ミーティングはコミュニケーションスペースなど、目的に合わせたスペースをつくると便利です。
疲れにくいデスクや椅子を導入する
デスクや椅子が体に合っていないと、疲れやすく集中力が続きません。そのため、長時間作業をしても疲れにくいデスクや椅子を導入するとよいでしょう。体格が人によって異なるため、デスクや座面の高さを調整できるタイプがおすすめです。
タイプ別ワークスペースの事例
快適なワークスペースの整備を進める企業が増えています。ここでは、タイプ別にワークスペースの事例を紹介します。
木目を基調とした明るく快適なワークスペース
サムティ株式会社様のワークスペースは、ナチュラルな木目を基調とした明るい空間になっています。ワークスペースの中央にカフェスペースが置かれた、自然とコミュニケーションが生まれやすいレイアウトです。Webブースやミーティングルームなどもあり、目的に合わせてスペースを使えるようになっています。
サムティ株式会社様の事例は、こちらをご覧ください。
自然と交流が生まれやすいワークスペース
ヒビノ株式会社様のワークスペースは、自然と社員同士の交流が生まれやすい空間となっています。会議エリアはエントランスラウンジのあるスペースで、落ち着いた雰囲気です。また、温かみのある木目を基調としたリフレッシュスペースもあり、ゆったりとくつろげる空間になっています。
ヒビノ株式会社様の事例は、こちらをご覧ください。
目的に応じた使い分けができるワークスペース
株式会社武蔵野化学研究所様のワークスペースには、コミュニケーションエリアや役員エリア、ソロワークエリアなどがあり、目的に応じたスペースの使い分けが可能です。できるだけシンプルなゾーニングや動線にすることで、動きやすさを確保しています。
株式会社武蔵野化学研究所様の事例は、こちらをご覧ください。
目的別のワークスペースで生産性向上を実現
オフィスでは、「集中する場所」、「コミュニケーションを取る場所」、「休憩する場所」など、目的に合わせたワークスペースを整備することがおすすめです。ワークスペースの動線や設備、使い方を工夫することで、快適なオフィス環境を実現できます。実際にワークスペースの整備に取り組んでいる企業の事例を参考に、デザインやレイアウトを工夫してみてはいかがでしょうか。
関連記事:オフィスデザインのコンセプトの決め方・手順について