働き方改革が進められるなか、勤務時間や働く場所にこだわらない「自由な働き方」を推奨する会社も増えてきました。ABWやフリーアドレス、リモートワークなどを導入することで、オフィスにしばられない働き方をすることができます。実際に、自由な働き方を進めている会社には、どのような特徴があるのでしょうか。また、自由な働き方をすることで、期待できる効果を紹介します。これから、ABWやフリーアドレスの導入を検討している場合は、ぜひ参考にしてください。
会社勤めにとっての「自由な働き方」とは
会社勤めをしている人にとっては、決まった勤務時間にオフィスで仕事をするというのが一般的です。しかし、社内制度を見直すことで、より自由な働き方が実現できます。会社勤めにとっての自由な働き方とは、どのようなものなのでしょうか。
働く場所を自由に選べる
近年では、自席にとらわれずに業務内容やプライベートな事情に合わせて働ける制度を導入する会社が増えてきました。
・ABWの導入
ABWというのは、働く場所や勤務時間を自由にすることで、生産性アップや社員の満足度向上を高めようという考え方です。もともとオランダの会社で取り入れられていたワークスタイルで、日本でも導入する会社が少しずつ増えつつあります。ABWでは、働く場所をオフィスに限定せずに、自宅やカフェなど自由に働く場所を選べます。また、勤務時間も基本的に自由です。そのため、ワークライフバランスが取りやすいというメリットがあります。
・フリーアドレスの導入
フリーアドレスを導入する会社も増えてきました。フリーアドレスとは、自席を固定せず自由に席を選べるワークスタイルです。対向島型レイアウトに代表されるような従来型の固定席をなくし、業務内容によって席を選べるようになっています。フリーアドレスは”オフィスの中でどのデスクを選ぶか”という考え方が基本のため、ABWと比較すると自由度は低いものの、部署を超えたコミュニケーションが取りやすい、メンバーの増減に柔軟に対応できるなどのメリットがあります。
・在宅勤務やリモートワークが可能
会社によっては、オフィス以外の場所で働けるケースも増えてきました。たとえば、子育て中の社員なら、プライベートな事情に合わせて在宅勤務が可能です。また、出張先からリモートワークで仕事をするスタイルも可能となっています。通勤時間や移動時間が削減できるため、時間を効率的に使えることがメリットです。
【関連記事】より自由な働き方ができるABWとは?フリーアドレスとの違い
出勤や退勤の時間を自由に決められる
出勤や退勤の時間を社員の都合に合わせて自由に決められる会社も増えてきました。
・フレックス制の導入
フレックス制とは、決められた労働時間を満たせば、働く時間を自由に決められるという制度です。ただし、フレックス制を導入する多くの企業では、1日のなかで必ず働かなければならない時間が決められていることもあります。
・時短勤務が可能
もともと、育児や介護を前提として法的に取得が認められている時短勤務ですが、その範囲を超えてを認める企業も増えてきました。時短勤務では所定労働時間を原則、1日6時間としていますが、別途5時間や7時間などのパターンを会社側が用意し、労働者が選択する方法も認められています。また、就業と就学を両立する人、病気からの社会復帰を目指す人など、育児や介護に理由を限定せずに時短勤務制度を用意することで、より色々な条件の人が働きやすくなるようになります。
自由な働き方ができる会社の特徴
自由な働き方ができる会社には、どのような特徴があるのでしょうか。
オフィス環境が整っている
ABWやフリーアドレスなどを導入する場合は、オフィス環境の整備が欠かせません。すでに導入している会社では、社員が業務内容に合わせて最適な場所を選べるように、目的に合わせたスペースが設けられています。たとえば、一人で集中したいときは集中スペースが最適です。また、社員同士が気軽にコミュニケーションが取れる柔軟なレイアウトも求められています。そのほか、社員が適度に休息を取るためのリラックススペースを設けている会社もあります。
仕事とプライベートのバランスが取りやすい
同じ会社で長く働き続けるには、ライフステージに応じた仕事とのバランスの取りやすさが重要です。自由な働き方を重視する会社では、長時間の残業がなく、休暇が取りやすいという傾向があります。これにより、プライベートの変化にも柔軟に対応しやすくなるといえます。
社員のモチベーションが高い
自由な働き方を実現している会社では、社員が自主的に業務に取り組むようになり、仕事に対するモチベーションが高まるといわれています。また、社員同士で自由にコミュニケーションが取れるため、新しいアイデアも生まれやすいでしょう。組織の透明性も高く、公正に評価してもらえる環境も整っています。
自由な働き方がもたらす効果とは?
これから自由な働き方を進めようとしている場合、具体的にどのような効果が期待できるのか知っておく必要があるでしょう。主に次のような効果が期待されています。
各社員が集中しやすい環境を選ぶことによる生産性向上
従来のオフィスでは、集中して取り組みたい仕事があっても、その場の対応に時間が割かれ、なかなか進まないことがあります。たとえば、電話に対応したり、上司に呼ばれたりなど、作業が中断されることが多いのです。しかし、ABWやフリーアドレスの導入により集中スペースが使えるようになれば、これまでよりも短時間で作業を終えることができる可能性が高まります。集中して仕事に取り組めるので、生産性アップが期待できるでしょう。
社員満足度が向上することによる定着率の向上
ABWの目的の一つとして、社員の満足度向上が挙げられます。自由な働き方ができればストレスも軽減できるため、社員の満足度も高まるでしょう。会社に対する満足度が高い社員が多くなり、離職する人が少なくなるはずです。つまり、自由な働き方を実現することで、社員の定着率向上にも効果が期待できるのです。
普段と違う環境から得られる刺激による創造力の向上
ABWやフリーアドレスは仕事の状況に合わせて働く環境を選べるため、新しいアイデアが生まれやすいといわれています。例えば一人で新しいアイデアを練りたいときは、集中スペースやカフェなどを利用します。また、チームでディスカッションやブレストを行いたい場合は、オープンスペースやハドルルーム使えば、他部署のスタッフと連携して業務に取り組むことも可能です。
【関連記事】少人数で行うミーティングに最適なハドルルームの効果的な活用方法とは?
ワークライフバランスの実現
在宅勤務やリモートワーク、フレックス制、時短勤務などの普及により、同じ会社でも社員の働き方に違いが生じるようになりました。ABWやフリーアドレスは、働き方の多様性にも対応しやすいことがメリットです。メンバーと働き方が違っていても、周囲に気を遣うことなく制度を利用できます。
自由な働き方により人材の確保や生産性向上が期待できる!
自由な働き方を進めるには、フレックス制や時短勤務、リモートワークの導入が必要です。ABWやフリーアドレスを導入すれば、さらに柔軟な働き方が可能になります。自由な働き方を実現することで、仕事に対するモチベーションアップや人材の定着などの効果も期待できるのです。その結果、生産性の向上にもつながります。自由な働き方を実現するために、まずはオフィスの整備や社内制度の見直しからはじめましょう。