PAGETOP

働きやすい環境を整えるために、「バイオフィリックデザイン」を取り入れる企業もあり、オフィスの緑化が進められています。オフィスにグリーンを置くことで、リラックス効果が期待できるのです。今回は、オフィスグリーンの取り入れ方や事例などを紹介します。オフィスグリーン導入の効果や注意点、グリーンの選び方なども解説するので、ぜひ参考にしてください。

オフィスにグリーンを取り入れるには?

1984年、アメリカの生物学者エドワード・オズボーン・ウィルソンは「人は本能的に自然との結びつきを求めている」という概念を提唱しました。この概念を「バイオフィリア」といいます。人は生き物と触れ合うことでストレスが和らぎ、リラックスできると考えられているのです。そして、この「バイオフィリア」の考え方を取り入れた「バイオフィリックデザイン」という空間デザインが注目されるようになりました。

バイオフィリックデザインには、植物や木材、自然光、自然音などが取り入れられます。鉢などに植えられた本物の植物や人工の観葉植物として作られたフェイクグリーンを置くなど、オフィスの緑化を意識したデザインも多く見られます。海外では以前からオフィスにバイオフィリックデザインを取り入れる企業がありました。日本でもオフィス環境を改善するために、バイオフィリックデザインを取り入れる企業が増えています。

オフィスでは、雑音やブルーライト、閉塞感などが原因となってストレスがたまりがちです。そして、ストレスがたまると、作業効率が低下しやすくなります。オフィスにバイオフィリックデザインを取り入れることで、そうしたストレスの軽減や社員の満足度向上が期待でき、生産性や創造性の向上を目指すことができると考えられているのです。

バイオフィリックデザインを取り入れたオフィスについては、こちらの事例を参考にしてください。

・グリーンを使って樹々に囲まれた空間や木漏れ日を再現

株式会社セゾン情報システムズ様

株式会社セゾン情報システムズ様

オフィスにグリーンを置くことで得られる効果

オフィスを緑化することで、どのような効果が得られるのでしょうか。

オフィスの快適性が向上する

観葉植物には空気を浄化する作用があるといわれています。植物は太陽の光を受けて光合成を行い、空気中の二酸化炭素を吸収して酸素を放出します。オフィスに観葉植物を置くと、室内の二酸化炭素が減って酸素が増えるのです。また、観葉植物は根で吸収した水分を葉から蒸散させます。そのため、室内の乾燥対策にも効果的です。

良い職場環境や健康経営について、『職場環境とは?従業員にとって働きやすい環境をつくるためのポイントを解説』、『健康経営を実現するには?導入の流れや方法・オフィスづくりの施策を紹介』でご紹介しています。オフィスの快適性とあわせて参考にしてください。

ストレスの軽減やリラックス効果が期待できる

室内に植物を置くことで、「フィトンチッド」という成分が放出され、リラックス効果が期待できるといわれています。フィトンチッドは、植物が自分の身を有害なものから守るために放出する物質です。植物の根や幹に含まれ、葉から放出されています。フィトンチッドがオフィス内に放出されると社員のストレスを軽減できると考えられています。

来訪者によいイメージを与えられる

オフィスの緑化は社員だけでなく、来訪者にもよいイメージを与えられるでしょう。前述のとおり、植物には空気を浄化したりリラックス効果をもたらしたりする作用があるため、来訪者にも同じような効果を感じてもらいやすいといえます。お互いの緊張がほぐれ、会話のしやすい環境が生まれます。

オフィスにグリーンを置く際の注意点

植物を生き生きとした状態に保つには、定期的なメンテナンスが必要です。また、植物は生き物なので、置く場所にも気をつけなければなりません。ここでは、オフィスに植物を置く際の注意点を解説します。

購入やメンテナンスのコストを考える

オフィスの緑化を行う際には、植物の購入やメンテナンスに費用がかかります。購入費用は植物の種類や予算によっても変わってくるでしょう。また、水やりや室温の管理などをして、植物が快適に生きられる環境を維持しなければなりません。適切にメンテナンスを行わないと、植物が枯れてしまうことがあります。枯れた植物を置いたままにしておくと、かえって印象が悪くなるため注意が必要です。

適切なスペースにグリーンを置く

観葉植物は乾燥に弱い種類もあるため、エアコンの直風が当たる場所は避けたほうがよいでしょう。また、風通しの悪い場所では、うまく育たない場合もあります。

日光を好む植物は、窓際などの日当たりのよい場所に置きましょう。ただし、直射日光を当てると葉焼けを起こしてしまうことがあるため注意が必要です。植物によっては、日光が当たりすぎないように、ブラインドやカーテンなどで調節しなければなりません。

植物の置き場所や、風通し、日光の当て方については業者や専門家に相談し、適切な管理を行えるようにしましょう。

ビル管理会社に確認する

ビルによっては、生きた植物をオフィスに置くことを禁じているケースもあります。そのため、オフィスの緑化を検討する際には、事前にビルの管理会社に確認することが重要です。ビルの規定により植物を置けない場合は、フェイクグリーンなどで代用する方法もあります。

・窓際や天井にグリーンを設置して優しい印象に

某情報通信業 様

オフィスに置くグリーンの選び方

オフィスに観葉植物を置く場合は、あまり手間がかからず丈夫な品種がおすすめです。また、オフィスデザインとの調和も考えて選ぶとよいでしょう。ここでは、オフィスにおすすめの品種を紹介します。

手入れに手間がかからない品種

オフィスは乾燥しやすいため、乾燥に強い品種のほうが育てやすいでしょう。たとえば、ポトスは乾燥に強く、耐陰性が強いため、ある程度の日陰でも育てやすい品種です。つる性の植物なので、壁や天井から吊るして飾ることもできます。また、パキラも乾燥や日陰に強く、オフィスに置きやすい植物です。

丈夫な品種

オフィスに置くなら、丈夫な品種を選ぶのもおすすめです。たとえば、ゴムの木の仲間やドラセナの仲間の多くは、丈夫で育てやすいといわれています。また、サボテンも手がかからず、枯れにくい品種です。さまざまな種類があり、インテリアとして人気があります。

オフィスデザインと調和する品種

オフィスデザインや置く場所に合わせて品種を選ぶことも大切です。観葉植物には、さまざまな大きさや形のものがあり、葉や枝の色などもバラエティーに富んでいます。なかには変わった雰囲気を持つものもありますが、あまり個性的な品種を置くと、オフィスデザインに合わないこともあるでしょう。また、大きすぎるものは通行や業務の妨げになる可能性もあります。一般的なオフィスとの調和を考えるなら、ユッカやドラセナ、パキラなどシンプルな品種でオフィスに適したサイズのものがおすすめです。

オフィスグリーンの導入で快適な空間に!

オフィスグリーンは本物の植物やフェイクグリーンを使って導入します。導入する際は購入やメンテナンスにかかるコスト、置くスペースを事前に確認しましょう。また、本物の植物を置く場合は、ビル管理会社に確認をとる必要があります。オフィスに置く植物は、手入れに手間がかからず、枯れにくい品種がよいでしょう。オフィスデザインと調和する品種を選ぶこともポイントです。

関連記事:オフィスデザインのコンセプトの決め方・手順について

オフィスづくりに役立つダウンロード資料集