PAGETOP

テレワークには、「通勤の負担が軽減できる」「プライベートとの両立がしやすい」などのメリットがあります。しかし、一方でテレワークを行っている人たちの間では「テレワーク疲れ」に陥っているケースもあるようです。仕事にも影響が出る可能性があるため注意が必要です。

今回は、テレワーク疲れとはどのようなものなのか、テレワーク疲れがもたらす影響や解消方法などを解説します。また、テレワーク疲れの解決策としてハイブリッドワークへの注目が高まっていることにも触れるので、ぜひ参考にしてください。

ハイブリッドワークについては、『ハイブリッドワークとは?テレワークの定着を実現させるポイントと注意点』の記事で解説しています。あわせてご覧ください。

テレワーク疲れとは

テレワーク疲れを感じている人が増えているといわれていますが、実際どのようなことに疲れているのでしょうか。ここでは、テレワーク疲れとはどのようなものなのかを解説します。

オンライン会議疲れ

テレワークでは、オンラインを活用したミーティングを行うことも多いでしょう。しかし、対面での会議とは違い、オンライン会議はネット環境やパソコンの性能による影響を受けやすく、画像が不鮮明だったり、音声が途切れたりすることもあります。スムーズに会議が進まないことで、ストレスを感じる人もいるようです。

コミュニケーション不足

オフィスで仕事をしていると、打ち合わせ中や休憩中に雑談が入ることもよくあります。雑談は仕事とは直接関係がない話題もありますが、雑談のおかげで場の雰囲気がよくなり、仕事がしやすくなることもあるでしょう。しかし、テレワークでは、ミーティングや雑談が減るため、コミュニケーション不足に陥ってしまうケースも多いのです。一人で黙々と仕事をすることに、不安やストレスを感じる人もいます。

社内のコミュニケーション不足については、『社内コミュニケーションが不足する理由は?原因と対策を考えよう』もご覧ください。

家族に対する気遣い

家族と一緒に暮らしている人が在宅勤務をする場合、家族に対して気を遣い、疲れてしまうケースもあります。たとえば、業務に集中したくても小さい子どもがいて、騒々しい環境で仕事をせざるを得ない人もいるでしょう。自宅は家族にとって生活の場であるため、自分の仕事のために家族に我慢を強いるわけにもいきません。そのため、家族に気を遣い、疲れてしまうのです。

オンオフが不明確

テレワークでは仕事とプライベートの時間の区別が曖昧になりやすいため、長時間労働につながるケースも多いようです。オンオフがはっきりしないため、業務時間が終わってもチャットやメールの対応をしてしまうこともあるでしょう。プライベートな時間を過ごしていても業務のことが頭から離れないと、知らず知らずにストレスがたまってしまうのです。

テレワーク疲れがもたらす影響

テレワーク疲れは、仕事やプライベートにさまざまな影響を及ぼすため注意が必要です。ここでは、テレワーク疲れがもたらす影響を挙げていきます。

仕事に対する不安

業務中に疑問や不安な点があった場合、オフィスならすぐに周囲の人に相談できます。しかし、テレワークでは基本的に一人で仕事を進めるため、すぐに相談できないこともあるでしょう。オフィスに出社していれば気にならない小さな不安の積み重ねが、知らないうちにテレワーク疲れへと繋がっているかもしれません。

モチベーションの低下

テレワークではメンバーと一緒に仕事をしているという感覚が薄くなり、孤独に陥るケースもあります。その結果、仕事に対するモチベーションが低下し、業務が思うように進まなくなるのです。

生活リズムの乱れ

オフィス勤務のときは早寝早起きの習慣が身についていた人でも、テレワークで出勤がなくなり業務開始ギリギリまで起きられなくなることがあります。就寝時間も遅くなり、徐々に生活リズムが乱れてしまう人もいるでしょう。それにより、業務開始時間になってもスイッチが入らず、仕事の集中力が散漫になってしまうことで、生産性が下がるかもしれません。

家族関係の悪化

前述のとおり、テレワークでは家族に気を使うことが多くあります。そうした状況から、なかにはイライラしてしまい、家族に怒鳴ってしまったというケースもあるでしょう。その結果、家族関係の悪化につながることもあるようです。

酒量の増加

テレワークによるストレスを飲酒で解消しようとして、酒量が増えてしまうケースもあります。自宅で飲む場合、閉店時間や電車の時間を気にしなくて済むため、気付かないうちに酒量が増えてしまうのです。

テレワーク疲れの解消方法

テレワーク疲れは仕事にも影響する可能性があるため、なるべく早く解消したいものです。テレワーク疲れを解消するには次のような方法があります。

  • 1日1回は散歩や軽い運動などでリフレッシュする
  • 仕事とプライベートの時間を明確に分け、業務時間外はなるべく仕事のことを忘れる
  • 個室や半個室を確保するなど、自宅でテレワークできる環境を整える
  • チャットツールや会議システムなどを活用してコミュニケーションを取る
  • カフェやシェアオフィスなど、たまには自宅以外の場所で仕事をしてみる
  • 休日には自分の趣味の時間を楽しむ

テレワーク疲れの解消方法にはハイブリッドワークという選択肢も!

テレワークが進むなかで、オフィスワークの重要性も見直されるようになりました。テレワークは出勤時間の短縮や業務の効率化などのメリットがありますが、コミュニケーション不足による不安を抱える社員も少なくありません。また、自宅に仕事ができる環境を整えられない社員もいます。そのため、ハイブリッドワークという働き方にも注目が集まるようになりました。

ハイブリッドワークとは、テレワークとオフィスワークを組み合わせた働き方のことです。ハイブリッドワークを導入すれば、業務によってテレワークとオフィスワークを使い分けるなど、柔軟な働き方が実現できます。たとえば、基本的にはオフィスワークで月に数回はテレワークという働き方も可能です。また、テレワークをメインにして、週に1~2回だけ出社するという働き方もできます。

また、ハイブリッドワークならテレワーク疲れの解消も可能になるでしょう。自宅で仕事をする環境を整えられない社員にとってはオフィスワークを選択することで、ストレスの軽減につながります。普段はオフィスワークで働いている人でも、子どもが長期休暇のときはテレワークをしたいという希望も叶えられます。このように、ハイブリッドワークは社員の柔軟な働き方を可能にする理想的なワークスタイルといえるでしょう。

ハイブリッドワークでより働きやすい環境へ!

テレワーク疲れは、コミュニケーション不足や家族への気遣いなど、さまざまなことが原因で引き起こされます。疲れをためたままにしておくと、仕事やプライベートにも影響が出る可能性があるため注意が必要です。企業が実施できる解消方法としては、テレワークを実施している社員にむけて、軽い運動や趣味などリフレッシュする時間をつくることを進め、自分で健康管理をしやすい情報提供をすることです。また、ハイブリッドワークを実現させ、社員がより自由な働き方を選択できるように環境を整えることも有効といえます。たとえば、オフィスワークとテレワーク以外にもコワーキングスペースの活用なども可能性を広げる方法でしょう。

今後はテレワーク・オフィスワークの両メリットを生かしたハイブリッドワークに注目をして、導入を検討してみるのも必要でしょう。

この記事を書いた人

マーケティング部 コラム編集部 プラス株式会社ファニチャーカンパニー

プラス株式会社ファニチャーカンパニー マーケティング部 コラム編集部

プラス株式会社ファニチャーカンパニーのマーケティング部門です。オフィスに関する最新のトレンド情報や、オフィス移転・リニューアル・オフィスデザインに関する情報を発信しています。 オフィスの最新情報はInstagram「plus_kagu」で検索してフォロー!昨日よりもオフィスが好きになるような、「家具・働く空間にまつわる工夫・デザイン事例」などの情報をお届けしています。

オフィスづくりに役立つダウンロード資料集