PAGETOP

この記事は、プラス株式会社ファニチャーカンパニー東京オフィスのライブショールームと連動した企画記事です。

プラスは、自分たちが実際に働く東京オフィスを”ライブショールーム”と位置づけており、たくさんの方にご見学いただいています。当記事では、私たちの”働く場”に散りばめられた様々な工夫やストーリーをTIPSとしてご紹介。オフィスでの働き方のヒントを、より詳しく知ることができます。

東京オフィスは、直接ご来場頂いてのご見学はもちろんのこと、オンラインでもご見学頂けます。詳しくはこちらをご覧下さい。

今回ご紹介するのは「座席レイアウト」についてです。

プラスの「座席レイアウト」をご紹介

2020年に流行した新型コロナウィルスは働く環境にも大きな変化をもたらしました。オフィスでは飛沫防止パネルなどの感染症の拡大防止に配慮したアイテムが推奨されるようになりました。こうした感染防止アイテムをただ設置するだけではなく、レイアウトの工夫を行うことで、感染対策に配慮しながらも集中しやすい環境やコミュニケーションを取りやすい環境をつくることが可能です。この記事ではプラス東京オフィスで採用している座席レイアウトをご紹介します。

収納庫を前面に設置した背面型レイアウト

背面型のレイアウトでは、視界に他の人の動きが入りづらいので、集中して行う作業や業務に向いています。

ニューノーマルに対応するオフィスの座席レイアウト1.jpg

ワーカー同士が背を向けて仕事をすることに加え、正面が壁面になっているので飛沫防止対策にもなっています。自席前の仕切りに使っている収納庫はパネル+収納の2役を担っており、効率よく什器を配置しています。また、チームで仕事をする場合、振り向けば即座に打ち合わせができるというメリットもあります。

人と対面になりにくいレイアウト

オフィスの躯体に対して斜めにデスクを配置することで、人が正面を向いて会話することを、自然に避けることができるレイアウトになっています。

ニューノーマルに対応するオフィスの座席レイアウト2.jpg

また、近隣の座席と高低差があるのもポイントです。高低差により自然と距離が離れることで飛沫防止になるほか、気分や作業内容に応じて座席を選んで仕事ができるレイアウトとなっています。また、高低差のあるオフィス家具を組み合わせることにより、空間にリズムが生まれ、単調なオフィスのイメージを変えることができます。

窓際に設置したカウンター席

プラス東京オフィスでは、窓際にカウンター席を設けた活用しています。
窓側席は、飛沫防止対策はもちろんのこと、良い景観の前に座席を設置すれば、気分転換もできます。
一方で、このような集中スペースは、長時間の”座りっぱなし”が問題になります。上下昇降デスクなどをうまく取り入れて、ずっと座ったままにならないような工夫も必要です。

ニューノーマルに対応するオフィスの座席レイアウト3.jpg

窓際カウンター席は通路脇にあることが多く、背後が気になってしまうケースもあります。
その場合は窓に対して垂直にデスクをレイアウトすることも有効です。

プラスファニチャーカンパニー東京オフィスのご紹介

プラスファニチャーカンパニー東京オフィスでは、社員が実際に働いているオフィスを見学することができます。オフィスづくりのヒントがたくさん詰まったオフィスツアーに、是非ご参加ください。詳細はこちらのページを御覧くださいませ。

また、東京オフィスの働き方やヒントをブログにて公開中!こちらも併せてご覧くださいませ。

オフィスづくりに役立つダウンロード資料集