PAGETOP

オフィス移転や大規模なリニューアルを行う際に発生する業務は、100以上になることも珍しくありません。新しいオフィス家具や備品の購入、官公庁や不動産会社、インフラ関連会社との手続き、レイアウトプラン作りなど、その内容は多岐にわたります。これらの業務を、通常業務を行いながらスムーズに進めていくのは非常に困難です。そこで、今回はオフィス移転やリニューアルを滞りなく進めていくためのポイントとコンサルに依頼することのメリットについてお伝えします。

オフィス移転、リニューアルの流れ

オフィス移転やリニューアルが決まった場合、具体的にどういった流れで進んでいくのでしょうか。まずは外部に依頼をせずに、自社で進めていく場合の一般的な手順を確認しておきましょう。

オフィス移転・リニューアルの目的確認、移転先・レイアウト等決定

なぜ、オフィス移転・リニューアルを行うのかの目的を明確にしなければなりません。そのうえで、目的を果たすためのオフィスの場所、レイアウト、設置するオフィス家具などを選定します。

旧オフィスの解約手続き、新しいオフィスとの契約

オフィスの解約手続きは、3~6カ月前までに行うのが一般的です。新しいオフィス探しと並行して、既存オフィスの契約内容を確認のうえ、解約手続きや原状回復工事の確認を行います。リニューアルの場合は、オーナーや管理会社とリニューアル内容に関しての打ち合わせをしつつ、工事期間中の仮オフィス探しを行う必要があります。

手続き、インフラやネットワークの手配

新しいオフィスが決まったら、移転日を決め、移転に必要な書類を官公庁や不動産会社に提出します。また、引っ越し会社の選定、電話・インターネット回線や電気・水道・ガスなどのライフライン、郵便物の転送手続き、移転挨拶状の手配などもできるだけ早めに準備しておきましょう。リニューアルの場合でも、電話・インターネット回線の増設などがあれば、同様に早めの手配が必要です。

事前工事、引っ越し

設定したレイアウトに応じて、新しいオフィスのオーナー、管理会社に工事日の連絡をしたうえで、移転日までに工事が終了するように手配をしましょう。引っ越し当日は、事前にマニュアルを作成し、各自がそれにのっとり行動します。

オフィス移転スケジュールとタスクリスト

オフィス移転、リニューアルを効率的に進めるためのポイント

簡単にオフィス移転、リニューアルの流れを確認しましたが、実際にはこれ以外にもさまざまな手続きや準備が必要なため、事前にしっかりと計画を立てないとスムーズに移転、リニューアルをすることはできません。そこで、効率的に進めるための主なポイントを3つ紹介します。

できるだけ早い段階から荷物の整理を始める

日常的に業務で使用する書類や文具、パソコン類以外の荷物に関してはできるだけ早めに整理し、必要ないものは廃棄します。特に3~4月に移転する場合、年度末と重なり、通常業務が優先となってしまうため、ギリギリになって何も準備ができていないといったことになりがちですので注意しましょう。

ネットワーク・インフラ工事など移転してすぐに業務に必要な設備もできるだけ早く準備する

移転したものの、ネットワークやインフラ工事が終わっていなければ、多くの業務がストップしてしまうことがあります。これらを避けるためにも、移転後すぐに必要な設備、工事は早めに業者に連絡をし、工事の準備を進めなくてはなりません。

スケジュールや業務分担などを決め、移転時期に業務が滞らないようにする

移転前後はどうしても通常業務以外の雑務が発生し、仕事の納期に間に合わなくなるといったことが起こりがちです。これを避けるには、事前に前倒しで業務を進める、分担できる業務は分担するなどして、移転時期に慌てなくて済むようにします。

オフィス移転、リニューアルをコンサルに依頼することのメリット

オフィス移転、リニューアルは細かい雑務が実に多く、特に担当者となると日常的な業務ができなくなってしまうこともあり得ます。そこで、自社だけですべてを行わず、外部コンサルタントに依頼することもあわせて検討してみるのがおすすめです。外部コンサルに依頼することで、次のようなメリットも生まれます。

専門家による移転、リニューアルのアドバイスがもらえる

移転やリニューアルについての実績、経験のある専門家から、的確なアドバイスがもらえます。この場合、レイアウト設計はもちろん、移転準備から引っ越し当日、運用開始に関することまでさまざまなアドバイスがもらえます。

各種手続きを代行してくれるため、業務に集中できる

最適なレイアウトプランの提案、インフラ、インターネットなど多くの手続きを代行してもらえるため、移転前後であっても通常業務に集中できる環境がつくれます。ただし、外部コンサルが代行できない手続きもあるため、依頼をする際には事前の確認が必要です。

さまざまな手続きの窓口を一本化でき、漏れがなくなる

自分たちですべて手配をするとなると、どうしても漏れが生まれやすくなります。しかし、外部コンサルに依頼すれば、手続きの窓口が一本化され、漏れが発生するリスクを最小限に抑えることが可能です。

オフィス移転、リニューアルのコンサル選択のポイントはワンストップで依頼できるかどうか

オフィス移転が多い3月は、多くの企業で年度末の決算期であることから、ただでさえ業務が滞りがちです。そのような状況のなかで、自分の業務を進めつつ、移転やリニューアルを行えば、最悪、移転日に間に合わない、移転後、すぐに業務を始められないといったケースも起こりえます。

そこで、おすすめなのが、移転やリニューアルに関わる多くの業務を外部のコンサル会社に依頼することです。ただし、デザイン・営業・施工を仲介するのみではかえって手間が増えたり、意思の疎通がはかれなかったりするリスクが生じる可能性もあります。

そのため、コンサル会社自体がそれらをワンストップで請け負ってくれることが、効率的に業務を進めるポイントです。プラスであればデザイン・営業・施工が1つのチームとなり、迅速な対応が可能となります。オフィス移転、リニューアルを検討の際は、ぜひプラスにご相談ください。

【お役立ち資料】

移転プロジェクトメンバー必見の決定版! オフィス移転のスケジュールとタスクリスト

オフィスの移転は、やるべきことが多岐にわたる複雑なプロジェクト。
この資料では複雑なオフィス移転のスケジュールをわかりやすくまとめています。また、チェックリストや届け出書類一覧も付録。
オフィス移転の責任者・メンバーのための保存版資料です。プロジェクト全体像のスムーズな把握や、作業のチェックリストとして是非ご活用下さい。

移転計画の話が出たらすぐに読みたい一冊.jpg

この記事を書いた人

マーケティング部 コラム編集部 プラス株式会社ファニチャーカンパニー

プラス株式会社ファニチャーカンパニー マーケティング部 コラム編集部

プラス株式会社ファニチャーカンパニーのマーケティング部門です。オフィスに関する最新のトレンド情報や、オフィス移転・リニューアル・オフィスデザインに関する情報を発信しています。 オフィスの最新情報はInstagram「plus_kagu」で検索してフォロー!昨日よりもオフィスが好きになるような、「家具・働く空間にまつわる工夫・デザイン事例」などの情報をお届けしています。

オフィスづくりに役立つダウンロード資料集