- HOME > サービス・ソリューション紹介 > オフィス移転のプロジェクトマネジメント
プロジェクトマネジメント
オフィスに関わるプロジェクト管理の
アウトソーシングならプラスの
プロジェクトマネジメントにお任せください。
オフィス移転に伴う物件探しからオフィスの企画・デザイン・設計・内装工事・原状回復工事・引っ越しのサポートまで多岐にわたる移転業務を一括で承ります。
通常業務の加えてオフィス移転に関する業務を行うことは非常に負担になり、場合によっては通常業務に支障を起こしてしまうかもしれません。
確かな経験と豊富な実績を持ったプロの専門チームがお客様の移転プロジェクトをサポートし、お客様の働き方にあった居心地の良い空間を実現いたします。
オフィス移転に関わる、
このような課題をお持ちではありませんか?
オフィス移転にともな
う業務負荷が膨大。
信頼できる会社に委託したい
なにから手をつければ良いかわからない
スケジュール・予算・
クオリティーの
管理を任せたい
オフィス移転に伴う
社内への説明や調整の
サポートをしてほしい
プラスは、オフィスの専任担当がお客さまの課題をじっくりヒアリング。
お客様のご要望をお伺いした上で、オフィス移転プロジェクトが
スムーズに推進できるようサポートいたします!
「想い」を「カタチ」にお客様がオフィスで実現したいことをお客様視点にたって、プランニングいたします。
オフィス移転に伴う業務は物件探しから始まり、各種工事の手配、事務手続きなど多岐におよびます。
それらの業務をすべてプラスにアウトソーシングいただけます。オフィスにかかわる大規模なプロジェクトは、社内の調整も複雑です。
社員のヒアリングや経営層への説明など、お客様がスムーズにプロジェクトを推進できるようサポートいたします。
予算(Cost)、工程(Schedule)、品質(Quality)を徹底管理し、プロジェクトを成功に導きます。
移転計画/全体調整
プロジェクト体制の構築や意思決定ルールの策定に始まり、会議の運営、
スケジュールや予算の管理、内部資料作成などプロジェクトの円滑かつ確実な
遂行を支援します。
調査・要件整理
コンセプト策定や空間計画に必要な情報を収集します。顕在化しているニーズ
だけでなく、潜在的なニーズも掘り起こす各種調査メニューをご用意します。
調査結果をもとに目指すべきワークスタイル要件を抽出し、提示いたします。
基本設計
コンセプトや要件整理をもとに、基本的な空間構成およびレイアウトを計画します。
併せてビル設備改修計画を立案し、B工事設計側との協議、およびB工事見積もりの
査定をおこないます。
実施設計
基本設計をもとに、家具や備品など各種より具体的な計画を行います。
調達支援
入札を総合的に運営いたします。プロジェクト予算に照らし、
品質確保をはかりながら最適な業者選定を支援いたします。
施工調整・設計監理
工事が遅滞なくおこなわれ、品質的にも設計図書に適合したものとなるよう監理し、
検収まで責任をもっておこないます。
工事定例会議を主催、進行し、施工状況、進捗状況を把握し管理します。
移転準備
引越担当部門様と連携をとりながら、引越作業が円滑かつ安全におこなわれるよう
準備を支援し、引越時の立会い、検収まで責任をもっておこないます。
移転後運用
移転後のオフィス運用についても円滑に業務が行えるようサポートします。
オフィス移転に関連する業務は以下のように多岐にわたります。
アウトソーシングすることで、担当者様の業務負担が大幅に軽減されます。
事前準備/基本計画
お客様の要求事項を考察、理解し適宜ヒアリングを欠かさずレポートを作成します。
プロジェクト全体スケジュール
スケジュール全体を見通し、設計、施工、引っ越しまで様々な場面において、スケジュールを作成します。
プロジェクト予算
プロジェクトにかかる概算費用を提示・承認を取り、全体予算を作成。予・発注管理表などを用い、定例会議でアップデートします。
プロジェクト遂行
プロジェクト進捗会議へ出席し指導、助言を行い、プロジェクトを遅延無く、スムーズに進めます。
デザイン管理
デザイナーの選定を行います。レポートに基づき各デザインフェーズの進捗管理も行います。
調達業務
業者に対する入札や提案書査定のほか新規購入家具、引っ越しに関する入札などについて、お客様への提案報告を行います。
施工管理
会議運営および報告、現場定例会に出席し、助言を行います。また、工事の進行、費用、変更事項に関する資料を作成。
現場調達
現場にて、工事業者間の調整を行います。総合定例会議にお客様の代行として出席し、助言を行う場合もあります。
コスト管理
期間中の変更事項におけるコストへの影響を最小限になるよう検討・助言。また、業者からの書類審査を行い、支払確認書を発行。
スケジュール管理
現場の進捗を管理し、お客様に報告します。そのほか、建物引き渡し時の出席、保証書などの引き渡しにも立ち会います。
引越し管理
お客様と引越業者の調整のうえ、引っ越しマニュアル、説明会などの確認を行い、引っ越し作業をサポートします。
集結完了業務
必要な書類を管理し、最終報告書を作成します。また、関係工事業者からの竣工書類提出の調整を行います。
※オフィス移転のPMとは、移転に伴うさまざまな課題(品質・コスト・工事関連・諸手続きプランニング等)を解決し、
"統合的にマネジメントすることをプロジェクトマネジメント(PM)といいます。PLUSのPMはオフィス移転の専門スキルを持ったプロ集団です。
チームによる対応力
オフィス移転やリニューアル移転に際して、何から始めたら良いか、どのようなオフィスがよいのか、お客様によって課題は様々です。
プラスでは、「営業」+「デザイナー」+「工務」担当がひとつのチームになり、お客様の課題を共有し対応、解決します。
まずは、お客様の「想い」についておきかせください。
お客様の声
プラスのプロジェクトマネジメントを活用された、武蔵野化学研究所様のオフィス移転プロジェクト。
オフィス移転プロジェクトの担当者からプロジェクトマネジメントを依頼した理由から新しいオフィスが出来上がるまでの成功事例についてお聞きしました。
再生時間:11分7秒
事例紹介
オフィス移転の際にプラスのプロジェクトマネジメントを活用いただき、対外的なブランディング効果の高いオフィス・
居心地の良い空間・社員の生産性をあげるなど、オフィス・事務所移転にともなうお客様毎の課題についてご提案し、
オフィス移転をご支援した事例をご紹介します。
オフィス見学ツアー
2022年12月にオープンしたプラスのオフィス「
PLUS DESIGN CROSS
」(東京/恵比寿)。実際に働いている社員の姿を見たり、
家具や空間を体感していただきながらオフィス移転のイメージを膨らませることができます。もちろん、ご見学は無料です。
具体的な計画が決まっていなかったり、プロジェクト開始前に、情報収集でご見学される方も多くいらっしゃいます。
オフィス移転を検討される際はぜひ一度、プラスのオフィス見学におこしください。オフィス専門の当社スタッフが、直接お客様をアテンドいたします。
関連記事
よくあるご質問
プロジェクトマネジメントを依頼するメリットは何ですか?
私たちは、多くの移転プロジェクトを手がけており、さまざまな状況に対応するノウハウを持っています。豊富なノウハウを活かし貴社の代理人という立場で移転プロジェクトを行いご担当者様の業務負担を軽減し、業務の中断を最小限に抑えることができます。
当社では、お客様の目的に応じた最適な移転計画をサポートします。
プロジェクトマネジメントにはいくらくらいの費用がかかりますか?
プロジェクトマネジメントの費用は、委託業務の範囲、移転の規模、契約期間などにより大きく変動します。移転先が未定だったり、具体的な計画まで決まっていなくても、お見積りを出すことは可能です。
お見積もりは無料です。お客様の予算に合わせた最適なプランをご提案いたします。
オフィス移転プロジェクトの部分的な業務だけ依頼できますか?
オフィス移転プロジェクト全体ではなく、部分的な業務のご依頼にも対応させていただきます。
具体的な依頼内容についてはご相談ください。
オフィス移転にはどのくらい期間と費用がかかりますか?
オフィス移転の期間は、移転先の規模や準備状況により異なりますが、一般的には2か月から6か月程度が目安です。費用は一般的な目安として、1平米あたり数万円から数十万円程度がかかることがあります。事前に綿密な計画を立てることでスムーズな移転が可能です。
当社では、お客様のスケジュールに合わせた柔軟な対応が可能ですので、是非一度お問い合わせください。
オフィス移転のプロジェクトを成功させるためには?
オフィス移転のプロジェクトマネジメントを成功させるためには、綿密な計画と効果的な実行が不可欠です。これらの問題を未然に防ぐためには、綿密な計画と専門的なサポートが重要です。
当社では、経験豊富なスタッフが細部にわたるサポートを提供し、予算(Cost)、工程(Schedule)、品質(Quality)を徹底管理し、プロジェクトを成功に導きます。
「オフィス移転」に関するお役立ち資料