
Sustainability
サステナビリティ
プラスファニチャーカンパニーのサステナビリティに関する取り組みをご紹介します。
製品開発のプロセスだけではなく、販売、使用、廃棄、回収・リサイクルまでのすべての事業領域における様々な活動を通して社会に貢献しています。

Policy
ポリシー
「社会最適システム」の実現を目指して
プラスグループは、『PLUSのココロ※』に定められた企業理念
「新しい価値で、新しい満足を。」のもと、
原材料の調達から、製造、 販売、使用、廃棄、回収・リサイクルまでの
すべての事業領域において、重複行為をなくし、
ビジネスを合理的かつシンプルに再構築する「社会最適システム」の実現を目指しており、
その考えをプラスグループ環境理念としています。
私たちが目指す「社会最適システム」の実現に向けた取り組みの多くは、
持続可能な開発目標「SDGs」の実現にもつながっています。
※プラスグループの企業理念、ビジョン、価値観、行動指針をまとめたもの
Message
メッセージ
プレジデントメッセージ
Column
コラム
ファニチャーカンパニーの重要な4つの取り組み
プラスファニチャーカンパニーではサステナビリティに向けた取り組みを行っております。
中でも重要な取り組みを分類し、ご紹介致します。各カテゴリをクリックいただくと、カテゴリに関連したコラムをご覧頂けます。
Sustainable Products Catalog
サステナブル製品カタログ
プラスファニチャーカンパニーの「サステナブル製品」を集めたミニカタログです。

(PDF 24.7MB)
Related Pages
関連ページのご紹介
関連ページのご紹介
プラスファニチャーカンパニーのサステナビリティに関連するページをご紹介します。
-
MRS (Material Reverse System)
中古家具の回収・再利用・再資源化を一括管理廃棄コストの削減と環境負荷の軽減を実現します。
-
MOKURALプロジェクト
オフィスから未来へつなげる木材活用プロジェクト「MOKURAL」では、放置針葉樹を活用して健全な森林を守りながら植樹を行うことで国産木材の循環サイクルを構築しています。
-
5TSUBO CAFE Work² Forest
5 TSUBO CAFEのわくわくフォレストは、メニューのご注文金額に 応じて寄付を行う活動です 。
-
プラスランド
プラスランドは、広大な自然環境のなかに、生産・物流・事務・厚 生などの施設が配置された複合施設です。
私たちファニチャーカンパニーは、常に優れた品質とデザインの家具・什器を適正価格でご提供すること、又、お客様の想いをカタチにする空間提案を行うことを目指して参りました。それは今後も変わりませんが、これからはサステナビリティに関する取組みを企業経営の中心に置くことが併せて求められてきます。
即ちお客様にとって、取引先様にとって、地域・環境にとって、そして弊社従業員にとっても持続可能な満足を提供する企業(ソーシャル・グッドな企業)になることを意味します。
そのために長期的かつ戦略的な目標をしっかり設定し、日々の活動を通じ、着実に実行することで21世紀の地球・人類・社会の抱える課題解決に貢献していきます。