BeneS

ベネス

BeneS TOP

背筋まっすぐを「楽に保つ」ために生まれたチェア、BeneS。

良い姿勢を長く保つことは難しい。長時間のデスクワークの中で、多くの人は「自分にとっての楽な姿勢」で座っています。しかし、自分自身が楽だと感じていても、バランスの崩れた座り姿勢はあなたの肩や腰に負担をかけています。もし良い姿勢を「楽に保つ」ことができれば、体への負担を減らすことができる。そんな考え方からベネスは生まれました。

benes_image01

FEATURE

「楽に保つ」ために備わった機能

  • 前傾シート

    「ベネス」の座面はわずかに前に傾いている「前傾シート」。上半身と太ももの角度を90度より大きくすることで骨盤を立たせやすくなり、背骨のS字カーブが保たれ、楽に良い姿勢を取りやすくなります。

  • 坐骨ポケット

    独自機構の「坐骨ポケット」により、着座すると坐骨周辺が沈みこんでお尻全体を支えます。前滑りを防ぎ、骨盤を後ろ側から支えることで、骨盤が立ちやすくなり、安定して座ることができます。

  • 三次元フィット形状

    「ベネス」のこだわりは座面から背もたれまでの曲面形状。座面前方は前側に傾いており太もも裏側の圧迫を緩和します。背もたれのカーブは腰をしっかり支え、肩周りは自由にします。腰のみを支える従来のランバーサポートをさらに進化させたこの3次元フィット形状によって、良い姿勢をサポートします。

  • 誰でもフィットインナー

    三次元フィット形状」に加えて、しなやかに変形する背と座のインナーにより、サポート力を損なわず、体格差にフィットします。

  • 座奥行スライド

    こだわりの背もたれを誰もが実感できるよう、奥行調節機能をつけました。体格差に合わせて、座の奥行きを調節できます。

  • ロッキング固定レバー

    背もたれの角度を3段階で固定できます。

  • ガス圧上下調節

    座面の高さを100mmの範囲で無段階に調節できます。

その他の機能

  • ロッキング強度を自動調節

    小柄な女性や身体の大きな男性でも自動的に体重を感知し、理想的なロッキングの強さを実現します。また、ロッキング固定レバーが付いており、背もたれの角度を3段階で固定可能です。

  • 座る人の体格や姿勢に合わせてサポートするアジャスト肘

    高さはもちろん、パッド部分の角度(内側20°)および前後(40㎜)を調節できます。またパッド部分は、当たりの柔らかい軟質ウレタン樹脂を使用しています。

  • 固定肘

    ベネスの美しいS字ラインを描く背もたれのデザインにあわせた、固定肘をラインナップ。より完成度の高い意匠性を実現します。
    アームのカラーは背フレームと同じカラーになります。

DESIGN

BeneSのデザイン

  • 2色のフレームカラー

    背骨の「S字ライン」を想起させる美しい曲線。背もたれのS字フレームが白く強調されたバイカラータイプ。本体カラーは、バイカラータイプとダークグレー単色タイプの2色。

  • benes_05

    2タイプの脚仕様

    回転脚ベースの仕様は、高級感あるれるアルミのポリッシュ仕上げとシックで落ち着いたブラックの樹脂脚の2タイプが選べます。

  • 6色の「シックカラー」

    クロスカラーは、現代の木調のオフィス空間にマッチする6色の「シックカラー」を展開。

  • 2色のビニルレザー

    耐アルコール・耐次亜塩素酸に対応した、水で拭き取れるビニルレザーを採用。より清潔なワーキング環境を実現します。

benes_image02
benes_image03 benes_image04

Designer

デザイナー

デザイナー 伊丹由和

伊丹由和

工業デザイナー

1950年新潟に生まれる。1970年トヨタ自動車デザイン部入社。1974年伊丹デザイン事務所設立。
1996年米国ヒューマンコードinc.社役員、ヒューマンコード・ジャパン株式会社社長就任。2000年工学博士号取得(コンピュータサイエンス)。2001年ヒューマンコードinc.上海役員就任。2003年横浜国立大学工学部客員教授就任。2012年東京農工大学工学部客員教授就任。現在主に医療機器・情報機器・ステーショナリー・ユーザーインターフェイスなどの開発コンサルティングに従事。

Solarization(ソラリゼーション1

チェア「べネス」開発ストーリー

知られることの少ない商品開発の過程を紹介する「Solarization(ソラリゼーション)」。オフィスチェア商品開発担当者が「BeneS(べネス)」の商品開発過程のエピソードを紹介します。

コラム記事はこちら

Line Up

ラインアップ

すべてアルミ脚、樹脂脚が選べます。

エクストラハイバック

バイカラーフレーム

  • バイカラー アルミ脚 エクストラハイバック アジャスト肘

    アジャスト肘

  • バイカラー アルミ脚 ハイバックアジャスト肘

    固定肘

ダークフレーム

  • バイカラー アルミ脚 ハイバック 肘なし

    アジャスト肘

  • バイカラー アルミ脚 ローバック アジャスト肘

    固定肘

ハイバック

バイカラーフレーム

  • バイカラー 樹脂脚 ハイバックアジャスト肘

    アジャスト肘

  • バイカラー アルミ脚 ローバック 肘なし

    固定肘

  • バイカラー アルミ脚 ローバック 肘なし

    肘なし

ダークフレーム

  • バイカラー 樹脂脚 ハイバックアジャスト肘

    アジャスト肘

  • バイカラー アルミ脚 ローバック 肘なし

    固定肘

  • バイカラー アルミ脚 ローバック 肘なし

    肘なし

ローバック

バイカラーフレーム

  • バイカラー 樹脂脚 ハイバックアジャスト肘

    アジャスト肘

  • バイカラー アルミ脚 ローバック 肘なし

    固定肘

  • バイカラー アルミ脚 ローバック 肘なし

    肘なし

ダークフレーム

  • バイカラー 樹脂脚 ハイバックアジャスト肘

    アジャスト肘

  • バイカラー アルミ脚 ローバック 肘なし

    固定肘

  • バイカラー アルミ脚 ローバック 肘なし

    肘なし

Other

その他

ジャケットハンガー

  • HG-BN

    HG-BN

Color / Material / Finishing

カラー・材質・仕上げ

Download Data

ダウンロードデータ

必要に応じてデータ形式をお選びください。
データはカタログに記載の注文コード毎に格納しています。

ファイル名について(例:DWG形式)

例:C01_M639032.dwg

C01=製品カテゴリー区分
M=3Dデータ
P=2Dデータ
639032=カタログ注文コード

データ形式について

DWG形式

2D(上面図)、3Dデータと確認用jpg画像を格納

DXF形式

2D(上面図)データを格納

必ずご利用の際の注意事項をご確認の上、以下のボタンより必要なデータをダウンロードしてください。

お客様は、以下をご⼀読いただき、ご承諾の上で、プラス株式会社(以下「当社」とします)が提供する当社製品図⾯のCADデータ(以下「データ」とします)をご利用いただくようお願いします。
データの著作権および所有権は、当社が所有しております。
データは、当社製品の採⽤提案の⽬的のみでご利⽤ください。
データを無断で複製、変更、販売、譲渡、掲載等する事は固くお断りいたします。
データは、当社製品の全ての情報または最新の情報であることを保証するものではありません。
複雑な形状の製品の一部表現を簡略化している場合や実際の寸法と多少異なる場合があります。
利用するソフトウェアによっては正常に開けない場合があります。
データは、製品仕様の変更等により予告なく変更することがあります。最新のデータにつきましては、当社にお問い合わせください。

BeneS(ベネス)

DWG形式

(2GB)

DXF形式

(10MB)

製品情報トップへ戻る

お役立ち資料

Useful Contents

オフィスづくりに役立つ資料をご用意しています。
ぜひダウンロードしてお役立てください。

ダウンロード

お問い合わせ

Contact & Inquiry

オフィス移転・リニューアルなど
オフィスづくりに関して、お気軽にご相談ください。

問い合わせフォームへ