NEWMAL
ニューマル


そのフォルムが自由なミーティングスタイルを演出する。
ワークスタイルが変化する中、自由なミーティングスタイルが求められています。軽やかでアクティブなシーンへ。
ニューマルは、背とアームレストが一体となった上質なデザインと快適な座り心地を実現。スマートフォンやタブレットなどのデバイスの使用を考慮し、クリエイティブなミーティングシーンを演出します。

FUNCTION
機能・特徴
-
安定した姿勢に導く
アームレスト幅広で滑りにくい素材のアームレストはゆったりと肘を置くことができ、スマートフォンなどの操作のしやすいさを考慮した設計になっています。
-
アームパッド
アームレストの上面は滑りにくい素材のパッドを装備しています。
-
快適な座り心地
座クッションの芯材にはスリット加工が施されており長時間の着座でも疲労感を和らげます。
-
水平スタッキング
座面をはねあげて並べるだけですっきりと収納できます。キャスター付だから、出し入れもスムーズ。
(スタッキングピッチ:標準タイプ=140mm、メモ台付タイプ=160mm) -
A3メモ台付き
大判サイズ(A3)のメモ台を装着。ノートパソコンやタブレットなどを置いてミーティングに臨めます。(メモ台最大積載質量3kg)※メモ台付タイプのみ
DESIGNER
デザイナー

伊丹由和
工業デザイナー
1950年新潟に生まれる。1970年トヨタ自動車デザイン部入社。1974年伊丹デザイン事務所設立。
1996年米国ヒューマンコードinc.社役員、ヒューマンコード・ジャパン株式会社社長就任。2000年工学博士号取得(コンピュータサイエンス)。2001年ヒューマンコードinc.上海役員就任。2003年横浜国立大学工学部客員教授就任。2012年東京農工大学工学部客員教授就任。現在主に医療機器・情報機器・ステーショナリー・ユーザーインターフェイスなどの開発コンサルティングに従事。
ミーティングチェア「NEWMAL」開発ストーリー
知られることの少ない商品開発の過程を紹介する「Solarization(ソラリゼーション)」。ミーティングチェア商品開発担当者が「NEWMAL(ニューマル)」の商品開発過程をデザインいただいた工業デザイナーの伊丹由和さんにお話を伺いました。
コラム記事はこちら
LINEUP
ラインナップ
標準タイプ
-
ホワイトシェル
-
ブラックシェル
メモ台付タイプ
-
ホワイトシェル
-
ブラックシェル
ホワイトシェル
-
アッシュブラック
-
ネイビー
-
モスグリーン
-
コーラルピンク
-
ブラウン
-
ベージュ
ブラックシェル
-
アッシュブラック
-
ネイビー
-
モスグリーン
-
コーラルピンク
-
ブラウン
-
ベージュ
COLOR / MATERIAL / FINISHING
カラー・材質・仕上げ
Download Data
ダウンロードデータ

必要に応じてデータ形式をお選びください。
データはカタログに記載の注文コード毎に格納しています。
ファイル名について(例:DWG形式)
例:C01_M639032.dwg
C01=製品カテゴリー区分
M=3Dデータ
P=2Dデータ
639032=カタログ注文コード
データ形式について
DWG形式
2D(上面図)、3Dデータと確認用jpg画像を格納
DXF形式
2D(上面図)データを格納
必ずご利用の際の注意事項をご確認の上、以下のボタンより必要なデータをダウンロードしてください。
データの著作権および所有権は、当社が所有しております。
データは、当社製品の採⽤提案の⽬的のみでご利⽤ください。
データを無断で複製、変更、販売、譲渡、掲載等する事は固くお断りいたします。
データは、当社製品の全ての情報または最新の情報であることを保証するものではありません。
複雑な形状の製品の一部表現を簡略化している場合や実際の寸法と多少異なる場合があります。
利用するソフトウェアによっては正常に開けない場合があります。
データは、製品仕様の変更等により予告なく変更することがあります。最新のデータにつきましては、当社にお問い合わせください。