【共催ウェビナー】オンライン・オフィスツアーで体感! ~職場環境とICTから考えるニューノーマルな働き方~ 【NECネッツエスアイ×プラス】

イベント・セミナー
※本ウェビナーはお申し込み受付終了しました。
新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け、最初の緊急事態宣言が発出されてから約1年。
私たちの生活環境や働き方は、このコロナ禍で大きく変わりました。
これからのオフィスはどうなっていくのか?今後どのような働き方が定着していくのか?等
様々な疑問と向き合いながら、ニューノーマル時代に向け私たちの考えを模索し工夫を重ねてきました。
今回は「オンライン・オフィスツアーで体感!~職場環境とICTから考えるニューノーマルな働き方~」と題し、
NECネッツエスアイと、プラスの2社がお送りする共催ウェビナーです。
ニューノーマル時代に適応するための最新ICTソリューションから、
安心・快適なオフィスづくりまで幅広くご紹介いたします。
カメラを持って両社のオフィスをご紹介する、オンラインオフィスツアーのコーナーもございます。
ニューノーマル時代の働き方にお悩みの皆様へ、ひとつでも多くのヒントをご紹介できればと考えております。
是非この機会に、これからのオフィスづくりや働き方をご体感くださいませ。
※お申し込み受付は終了しました。
日 時 |
2021年4月14日(水)16:00~17:30 |
〆 切 |
2021年4月13日(火)15:00まで |
講 演 |
NECネッツエスアイ株式会社 プラス株式会社ファニチャーカンパニー |
会 場 |
完全オンライン開催(Zoomウェビナー配信) ※詳細はお申し込みの方にご連絡致します。 |
費 用 |
無料 |
対 象 |
総務・企画・管理部門の責任者/ご担当者様 ※競合にあたる企業の方のお申し込みはお断りさせて頂いております。ご了承くださいませ。 |
主 催 |
NECネッツエスアイ株式会社 プラス株式会社ファニチャーカンパニー |
内 容 |
『オフィスに引力を。』 サテライトオフィスや在宅ワークなど働き方の選択肢が増えた今、これからのセンターオフィスに求められる「引力」とは? 4月OPEN、最新オフィスのご紹介!プラス東京オフィス練り歩きツアー(20分) 2021年4月にオープンする最新オフィスをオンラインツアー形式で配信。 アテンド: コロナに負けるな!ニューノーマル時代の新たな働き方への挑戦 本パートでは、NECネッツエスアイが実践しているテレワークや分散型ワークをはじめとした NECネッツエスアイ日本橋オフィス遠隔見学(20分) 本パートではライブオフィスをZoomで生中継致します。
|
登壇者紹介
![]() |
プラス株式会社ファニチャーカンパニー 市場開発本部 マーケティング部 副部長 岡本 裕介 |
2007年プラス株式会社に入社。
商品開発部にてデスクや収納等、様々なカテゴリーの商品開発を担当。
2016年には「5 TSUBO CAFE」のビジネスモデルを社内で立ち上げ事業化。
その後市場開発本部 マーケティング部 副部長としてマーケティング、商品企画、プロモーションなどに携わり現在に至る。
これからのオフィス環境の在り方をハードとソフト両面から提案している。
|
![]() |
プラス株式会社ファニチャーカンパニー クリエイティブ事業部 プロジェクト営業部 狩集 圭介 |
2015年プラス株式会社に入社。
代理店様向けの営業を経て、現在は新規案件開拓部署に所属。
多様な要望に対し、それぞれに合ったオフィス環境の提案活動に従事。
2020年よりPM事業部へ活動の場を移し、より多角的な視点からお客様にフィットするオフィス空間の提案、提供を日々行っている。
|
![]() |
NECネッツエスアイ株式会社 ビジネスデザイン統括本部エンパワードビジネス推進本部 プロモーショングループ グループマネージャー 大類 亨 |
神奈川県生まれ。1990年にNECネッツエスアイ(旧:日本電気システム建設)に入社し、ネットワーク/クライアント・サーバの提案、設計から構築まで一貫して担当する中で、多くのお客様の働き方の課題に触れる。 その後、マーケティング部門、企画部門を経て、現在は働き方改革を全社的に推進する部門にて10年以上の自社実践を通じ、その取り組みをお客様にお伝えしている。 湘南で生活し、テレワークを活用しながら、場にとらわれない働き方改革を実践中。 |