【ウェビナー】オフィスづくりが変わる!アフターコロナ時代のニュースタンダードオフィスとは

イベント・セミナー

新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、働き方が変わりそれに伴ってオフィスの在り方も大きく変化しようとしています。
様々なメディアでオフィス不要論が取り上げられていますが、今後のオフィスの位置付や役割はどのようになっていくのか、いま非常に注目されているテーマのひとつです。
「オフィスは要らない」「オフィスはやっぱり必要」「オフィスワークとリモートワークを併用すべき」など、様々な考え方があるかと思いますが皆様はどのようにお考えでしょうか?
本セミナーではプラスが考える今後のオフィスの役割についてお話させて頂き、アフターコロナ時代のオフィスづくりについて、家具やレイアウト面からどのように変えていけばよいか、様々なアイデアをご紹介いたします。
ぜひ皆様のオフィス作りのヒントにしてください。
日 時 |
2020年9月24日(木)12:00~13:00 |
〆 切 |
2020年9月23日(水)15:00まで |
講 演 |
プラス株式会社ファニチャーカンパニー |
会 場 |
完全オンライン開催 ※詳細はお申し込みの方にご連絡致します。 |
費 用 |
無料 |
対 象 |
総務・企画・管理部門の責任者/ご担当者様 ※競合にあたる企業の方のお申し込みはお断りさせて頂いております。ご了承くださいませ。 |
主 催 |
プラス株式会社ファニチャーカンパニー |
内 容 |
「プラスが考える、今後のオフィスの役割とは?」(10分) ・オフィスは社会と企業の接点 ・これからのオフィスに求められる3大要素 「安心・快適なオフィスづくり。今すぐ始めるオフィス感染対策」(20分) ・新型コロナウィルス感染拡大によるオフィスをとりまく環境変化とは。 ・ウィズコロナ・アフターコロナにおけるオフィスづくり12のキーワード。 ・今すぐ実施できる家具や備品での感染対策アイデア 「効率性から創造性へ。これからのオフィスレイアウトのカタチ」(20分) ・オフィスワークとリモートワークを組み合わせた働き方を考える。 ・これからのオフィスにもとめられる与条件とは。 ・アフターコロナに対応するオフィスモデルレイアウト トークセッション(10分) 「営業現場に見る、オフィスニーズの変化」 ・コロナ禍の中でオフィスを移転・リニューアルされたお客様のニーズを現場目線でご紹介 |
登壇者紹介
![]() |
プラス株式会社ファニチャーカンパニー 市場開発本部 企画推進部 岡本 裕介(おかもと ゆうすけ) |
2007年プラス株式会社に入社。
商品開発部にてデスクや収納等、様々なカテゴリーの商品開発を担当。
2016年には「5 TSUBO CAFE」のビジネスモデルを社内で立ち上げ事業化。
その後市場開発本部 企画推進部 課長としてマーケティング、商品企画、プロモーションなどに携わり現在に至る。
これからのオフィス環境の在り方をハードとソフト両面から提案している。
|
![]() |
プラス株式会社ファニチャーカンパニー PM事業部 プロジェクト営業部 狩集 圭介(かりあつまり けいすけ) |
2015年プラス株式会社に入社。 |
![]() |
プラス株式会社ファニチャーカンパニー PM事業部 プロジェクト営業部 許 曉恩(ほ ひょうん) |
2017年プラス株式会社に入社。
入社以来新規顧客担当の部署で新規案件の開拓を行っている。 オフィスリニューアルや移転まで働く場に関わる様々なシーンで最適なオフィス空間を提供している。 2020年の春からは海外ブランド品の推進担当に着任しお客様のニーズに合わせ柔軟なオフィスコーディネートを創出している。 現在は変化する環境の中これからのオフィスのカタチを工夫し提案している。 |
